2016年8月1日(月)、富士ゼロックス ショウルーム(六本木)で開催された「どこでもフェア2016 夏」(主催:富士ゼロックス東京)にて、「ベテランほど知らずに損してるAdobe CCの新常識」セッションを鷹野雅弘(スイッチ)が担当しました。
参照リンク(Photoshop)
- ベテランほど知らずに損してるPhotoshopの新常識(3)切り抜き | Adobe Creative Station
- ベテランほど知らずに損してるPhotoshopの新常識(5)支給画像あるある | Adobe Creative Station
参照リンク(Illustrator)
- Shaperツールとライブシェイプ、「グループの抜き」で作るドーナツグラフ - DTP Transit
- Illustrator CS3小ネタ紹介(1)マスク - DTP Transit
- Illustrator CS6(16.1)での[リンク]パネルの強化ポイント - DTP Transit
- Illustrator CCでは「ポイント文字に切り替え」機能が付いたけど、まだまだ「エリアからテキスト抜き出し」スクリプトにお世話になる必要がありそう - DTP Transit
- Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト - DTP Transit
- イラレで便利 for Adobe Illustrator - アドビ・イラストレーターのツール集
- えっ?2016じゃないの? 混沌を極めるAdobe Creative Cloudのバージョン番号 - DTP Transit
- なにげにシビアに困るIllustrator CC/CC 2014/CC 2015のテキストの互換性 - DTP Transit
- Illustrator CCの「コーナーウィジェット」は非表示にできます - DTP Transit
- Illustrator CC(17.1)アップデート概要(1)ライブコーナーと鉛筆ツールの改良、カスタムツールパネル - DTP Transit
- Illustratorで指定した角のみを角丸にしたい - DTP Transit
- ラバーバンド、セグメントのリシェイプなどの新機能をオフにできる。これは望ましい進化(Illustrator CC 2014) - DTP Transit
- ゆとり世代のベジェ(ゆとりベジェ) - DTP Transit