2017年10月12日、13日に秋葉原で開催されているPOINT2017にて、「Adobe CCとモリサワフォントで実現するインバウンド向け制作物の作成」セッションを鷹野 雅弘(スイッチ)が担当しました。
アンケート回答のお願い
ご参加いただいた方は、ぜひ、アンケートへの回答をお願いします(スライドなどをお送りします)。
アンケートの回答期限は、10月14日17時です(セミナーの感想などをフィードバックいただきたいので、アンケートにはセミナーに参加された方のみご回答ください)。
リンク集
タイ人観光客数増加の背景
- 訪日タイ人観光客数増加の理由は?:政策により旅行フェア、ビザ緩和など実施 | 訪日ラボ
- 訪日タイ人観光客数の推移とタイ人の日本滞在中の予算- ANNGLE
- リピーターが増え続けるタイからの観光客 | インバウンド対応情報発信ツール MCCatalog+
簡体字のキホン
翻訳関連
- Google翻訳
- Codes for the representation of names of languages (Library of Congress)
- 【みんなの知識 ちょっと便利帳】言語コード一覧- 2字コード Language Codes- 自動翻訳参考ページ- 絞り込みタイプ
- 簡体字繁体字の変換に便利かも。googleスプレッドシートの自動翻訳関数。 : DJきなこもちアイスブログ
- [LT] 突如として降りかかる翻訳タスクを楽にしたい
- Google スプレッドシートで自動翻訳システム【Google Apps Script】- 海外行ったことないけどebay輸出
- Translator Toolkit
- サンプル
- Google スプレッドシートで自動翻訳システム【Google Apps Script】- 海外行ったことないけどebay輸出
どのフォントを使う?
- 多言語フォント一覧 | 多言語フォント | モリサワのフォント | 株式会社モリサワ
- モリサワフォント多言語対応フォント一覧(スイッチ謹製)
- ハングルの書体- Wikipedia
- macOS Sierra に組み込まれているフォント- Apple サポート
- 源ノ角ゴシック(Noto Sans)派生フォントまとめ〜最新フリーフォント9種類 – デザインのブログ
- Noto ダウンロード
- Google Developers Japan: Noto Serif CJK が登場!
- Noto CJK
- 日本語、韓国語、中国語が全て同じデザインの書体「Source Han Sans(源ノ角ゴシック)」フォント | 忍苦日記
- Source Han Sans(源ノ角ゴシック)/Noto Sansがリリースされました- DTP Transit
- Source Han Sans(源ノ角ゴシック)/Noto Sansがリリースされました- DTP Transit