Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4835

DTP Transit: Illustratorでピクセルベースの作業を行う上での設定(完全版)

$
0
0

IllustratorをWeb制作に使い、ビットマップ書き出しするときのアレコレについて、これまでいろいろと取り上げてきましたが、現在、下記の制作方針が最強と思われます。

ドキュメントプロファイル

後述する内容とダブりますが、新規にドキュメントを作成する場合には、ドキュメントプロファイルに「Web」を選択し、次の2点を修正しておくとよいでしょう。

  • [プレビューモード]を「デフォルト」から「ピクセル」に変更
  • [新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合]のチェックをはずしておく

ピクセルプレビューで作業すべし

  • [表示]メニューの[ピクセルプレビュー]にチェックを付ける

[線の位置]を「内側」にして作業すべし

  • 四角形を描画前には、[線の位置]は変更できない(描画後に、変更し、グラフィックスタイルに登録しておくとよい)
  • [アピアランス]パネルメニューの[新規アートに基本アピアランスを適用]のチェックをはずしておく

[新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合]はオフに

  • ピクセルプレビューで作業すれば、ピクセルグリッドにスナップします。
  • [新規オブジェクトをピクセルグリッドに整合]がオンのまま描画すると、パスと描画のズレが生じます。
  • 後から設定するには、[変形]パネルメニューから設定します。

アートボードの座標に注意

アートボードの座標(X/Y)の値が整数値になっていない場合、アートボード書き出しを行うと、エッジがぼんやりしてしまいます。

  • コントロールパネルで手入力で調整
  • または、アートボードオプションで手入力で調整
  • (アートボードツールを選択時)[変形]パネルでは調整できない

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4835

Trending Articles