DTP作業者にとっての難易度 ★☆☆☆☆(1)
グラフの作成や修正は意外と面倒なものです。せめてシンプルな棒グラフだけでも手軽に作れないものかと思い、そのためのフォントをGlyphsで用意してみました。使い方は、下図・左のように入力した数字に対してフォントや文字サイズなどを指定するだけ……と簡単です。InDesignなら「正規表現スタイル」「先頭文字スタイル」機能を使うことで更に表現の幅が広がります。私も機会があるごとに使おうと思っています。

※InDesignで使用する際は文字設定の「前後関係に依存する字形(calt)」がチェックされている必要があります。
※必要に応じて文字サイズ調整や変形をおこなってください。
使い方は動画をご覧ください。
&
※「bar_chart_A-Regular」の範囲は0から999.9までです(0.1刻み)。数字が「100」の時の文字幅が「1000/1000em(全角幅)」になります。数字が「245.8」なら「2458/1000em」です。
※「bar_chart_B-Regular」の範囲は0から9999までです(1刻み)。数字が「1000」の時の文字幅が「1000/1000em(全角幅)」になります。数字が「246」なら「246/1000em」です。
サンプルデータはこちら《minimum_1215b.zip》です。
【サンプルデータを更新しました(12/16)】サンプルデータ内のフォントの使用については以下のように考えています。
【改変】可 【再配布・複製】可 【商用利用】可 【利用報告】必要なし
※不具合などについては保証いたしかねます。