Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4816

ten: Indesign、CCCS6のプロパティ比較

$
0
0
このところバルーンをねじねじしています。北米製の226サイズのツイストバルーン100本仕入れました。ちょっとカンが戻ってないのでバランスが良くないのですが、さすがにトップブランドだけあって取り回しがラクチンです。最初、爪を切ってなくて連続で割っちゃったのは内緒だったりします。しかしながら一時間も続けるとかなりの作品が出来ます。バルーンですからかなりかさばります。部屋中いろいろな動物がひしめく様な状態です。まあ、バルーンってそんなに日持ちしないのがせめてもの救いとは思いますが...
話は変わります。今月の特殊な仕事事情によりリリースしたてのCCアプリほぼ全部触りました。動画系は良い感じです。わたしがメインで使うアプリは...ご覧の通りです。わたしがとやかく言う必要も無いでしょう。良くなった所もあればUIが全く気に入らない部分もあったりですが、慣れの問題もあるでしょうから使えば気にならない部分ってのもあるでしょうし...でも、もうちょいなんとかならないか?って感じたらAdobeのサイトから不具合/要望報告をアップしておきましょう。
そうそう、ようやくExtensionBuilder2系列のテストが始まるみたいです。基本的にこっちをメインでやってきたので多くのエクステンションがこのバージョンでの再ビルドを行う予定なんですが、ほとんどのエクステンションがそのままでマニフェストだけの更新でいけてたりするので、いまいち気が乗らなかったりしています。HTML5のフレームワークの選択の問題もありますし、考える事が多すぎなんだよね...そうそう、テストですんなり動いているID+HTMLパネルなのですが、公式には次のアップデートでの対応となるようです。こちらは来月の予定らしいです。今はまだAdobe社謹製のライブラリの検証を行っている段階なのですが、ややこしい縛りのからみでぽlこぽこ書きなぐるわけにはいきませんので詳細はしばらくお待ちください。
そろそろ本題です。重箱の隅をつつくのが大好きなので細かい所まで覗き見するのが趣味ですので結構細かい所まで掘り下げます。今回はIndesignのApplicationをのぞき見したのでその課程の一部をご紹介ということで... 続きを読む: Indesign、CCCS6のプロパティ比較

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4816

Trending Articles