久しぶりに雨粒が当たって痛いと思いました。それほどひどい降り方でしたが、風が弱かったのが幸いでした。それは置いておいて、昨日EB2.1のテストがどうとかぶつぶつ言っていましたが、GMリリースでした。正規版が来たので体験版をダウンロードして遊びます。皆様もご一緒にどうぞ。ついでにエクスチェンジの方に登録したり出来るのでお声をかけて頂ければご紹介致します。この期に及んでも月1,000円少々を出す踏ん切りがつかないぐだぐだな感じです。すみませんw
でもね、builderがあるとね、どうしてもお金払ってまで利用しようとは思えないんです。有料プロダクトリリースしてるわけではないので。
まあ、適当な事並べているのは例によって内容が薄いからに過ぎません。そろそろ本題ですが、本日はAIのapp直下のプロパティを見てみます。しかしながらAIの場合はスカスカの状態ですので面白くもなんともありません。そこでCS3からCCまで並べて比較してみました。 続きを読む: AIのプロパティを比較してみる
でもね、builderがあるとね、どうしてもお金払ってまで利用しようとは思えないんです。有料プロダクトリリースしてるわけではないので。
まあ、適当な事並べているのは例によって内容が薄いからに過ぎません。そろそろ本題ですが、本日はAIのapp直下のプロパティを見てみます。しかしながらAIの場合はスカスカの状態ですので面白くもなんともありません。そこでCS3からCCまで並べて比較してみました。 続きを読む: AIのプロパティを比較してみる