Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4835

DTP Transit: アピアランス([変形]効果)とシンボルの合わせワザで作成する座席表レイアウト

$
0
0

ピンポイントなニーズだと思いますが、次のような座席表(設営プラン)を作成することがあります。

  • 全部が「3人がけ」、全部が「2人がけ」でなく、混じることがある
  • 最前列の左右には机をおかないなど、変則的な箇所がある

このようなとき、アピアランス([変形]効果)とシンボルの合わせワザが最適です。

下準備(6×17で102の机を配置する)

シンボルに対して、[変形]効果の[移動]と[コピー]を使って仮の複製を行います。

  1. 「3人がけ」の机と椅子のパーツを作り、シンボルに登録する
  2. 同様に「2人がけ」のパーツを作り、シンボルに登録する
  3. アートボードで「3人がけ」のパーツを選択する
  4. [効果]メニューの[パスの変形]→[変形]をクリックして、[変形効果]ダイアログボックスを開、[コピー]に「5」、[移動]の[水平方向]に「12」と入力する
  5. 右横方向に机と椅子のセットが複製される(結果として6列に)
  6. [変形]効果を追加し、[コピー]に「16」、[移動]の[水平方向]に「5」と入力する
  7. 下方向に机と椅子のセットが複製される(結果として17行に)
  8. [アピアランス]パネルでは[変形]が2つ表示される。アピアランスの対象が「シンボル」になっていることに注目

追加スタイル

ここまでのアピアランスの作業は、「追加スタイル」として登録しておくと、optionキー(Altキー)+クリックで適用できます。

追加スタイルについては、こちらを参照してください。

すべてを「2人がけ」に変更する

元となるシンボルを「置換」するだけですべての座席が変更されます。

  1. [変形]効果の対象になっているシンボル(インスタンス)を選択し、コントロールパネルの[置換]をポップアップして、「2人がけ」のシンボルを選択する
  2. すべてが「2人がけ」に変更されます。

部分的に削除したり、「3人がけ」「2人がけ」を切り換える

[アピアランスを分割]を実行すると、それぞれが個別のシンボルになります。

  1. [オブジェクト]メニューの[アピアランスを分割]をクリックする
  2. [オブジェクト]メニューの[グループ解除]をクリックする(3回)
  3. 削除したい机を選択して削除する
  4. 「3人がけ」に変更したいシンボルを選択し、コントロールパネルの[置換]をポップアップして、「3人がけ」のシンボルを選択する

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4835

Trending Articles