Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4835

DTP・印刷用語集ブログ: 製本のり・製本用ホットメルト接着剤

$
0
0

表記・読み

  • 製本のり...せいほんのり
  • 製本用ホットメルト接着剤...せいほんようほっとめるとせっちゃくざい

解説

ホットメルトとは

製本時に、背を留める製本のり(ボンド)として、製本用ホットメルト接着剤(通称ホットメルト)を使います。ホットメルトとは、白色のワックス状の接着剤で、加熱することによって軟化して、のり状になり、製品によって違いますが、冷えたり、空気中の水分と反応する、などすることで固形になります。


ホットメルトの種類

ホットメルトは主に以下の2種類のものがあります。

  • EVA系ホットメルト
  • PUR系ホットメルト

吉田印刷所で使用しているホットメルトは、EVA系ホットメルトのなかでも、リサイクル性に配慮した、製本用難細裂化EVA系ホットメルト接着剤です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4835

Trending Articles