■表記・読み
- レーヨン紙...れーよんし
■解説
レーヨン紙とは、(不織布)です。
コート系の用紙のような光沢感はありませんが、片面に多少光沢(艶)があり、肌触りはさらっと滑らかな質感です。反対側の面は和紙の様な更面(ざらめん)になっています。
素材は柔らかく、薄い紙のように折り目がすぐにつくのではなく、波打った状態に柔らかく折れ曲がります。
このため、包装する際に、ゆったりと密着します。
また薄い素材のため、下にある物がほんのりと見え程度の透明度となっています。
ナガロンは蛍光染料を使用していないため、食品用としてお菓子の包装や各種包装にお使いいただけます。
■印刷で使用する場合のポイント・注意点・印刷適性
以下は吉田印刷所で印刷する場合のデータになります。
米坪量 厚さ 用紙サイズ 最大印刷可能サイズ
※厚さは弊社測定値です。
印刷の乾燥性が通常の用紙と異なります。
- 総インキ量が高い(絵柄が重い)場合、乾燥に2~3日程度必要です
- 総インキ量が低い(絵柄が軽い)場合、乾燥に1~2日程度必要です
印刷の際は光沢面(艶)か、更面(ざらめん)かご指定下さい。
お菓子の包装などでご使用の際は、印刷の絵柄が食品と触れないデザインをお薦めします。
■関連サービス
吉田印刷所では、レーヨン紙(不織布)であるナガロンにカラー印刷できる技術を持っております。
多色刷りの表現にご興味ある方は、詳細を以下のページからご覧下さい。