Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4819

DTP Transit: Illustratorで 複数のアートボードで作業しているとき、どのアートボードがアクティブなのかを知るのに「ビデオ定規」が便利

$
0
0

タイトルおちなのですが、Illustratorで 複数のアートボードで作業しているとき、どのアートボードがアクティブなのかを知るのにビデオ定規が便利です。

オブジェクトをほかのアートボードに移動しても、移動先のアートボードはアクティブになりません。アートボード内でクリックしてはじめて、そのアートボードがアクティブになります。

オブジェクトをアートボードの中央に揃えたいときなど、「あれっ?」となってしまいます。

結論からいうと、オブジェクトを移動後、そのアートワーク内でクリックしてはじめて、そのアートボードがアクティブになります。

「ビデオ定規」を表示していると、どのアートボードがアクティブなのかを視覚的に確認できます。

ちなみに、「ビデオ定規」は、[表示]メニューの[定規]のサブメニューから。

キーボードショートカットを設定することもできます。

Photoshopのアートボード

Photoshop CCにはアートボード機能が搭載されていますが、Illustratorと次の点で異なります。

  • アイテムを移動すると、移動先のアートボードがアクティブになる
  • アートボードの左上のアートボード名が“ほんの少しだけ”濃くなる

ちなみに、Photoshopのアートボードは、いわば「スーパーレイヤーグループ」。レイヤーグループの変形版です。

Photoshopのアートボード from swwwwitch on Vimeo.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4819

Trending Articles