Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4835

DTP Transit: InDesignにフォーカスした「INDD 2016」を10月14日に開催  #indd2016

$
0
0

INDD 2016(2016年10月14日、お茶の水ソラシティで開催)

2016年10月14日[金]、お茶の水ソラシティでINDD 2016が開催されます。

「INDD」(アイ・エヌ・ディー・ディー)はInDesignに特化したセミナーイベントで、2012年から数回開催されています。

  • 今回は「InDesignアドバンスト」「InDesignベーシック」「電子書籍・出版」の3トラック、18セッションで構成
  • 参加者特典として、3トラックすべてのセッションのスライドや動画、デモデータを、イベント終了後に共有(メールにてダウンロード方法をご案内)
  • 個人で「自腹」参加のための「個人で参加」枠アリ
  • 途中に少し長めの休憩「ティータイム」あり

本日からお申し込み開始です。2000円オフの早割は9月14日まで。

セッションリスト

  • 基調講演:デザイナーは『拡張し、集中』する。/菊池 美範(エイアールディー)
  • ページ物における配色のコツと 2色や5色の制作方法/大里 浩二(THINKSNEO)
  • アンカー付きオブジェクトをもっと知ろう/にしむら るみ(RRR)
  • もうちょっとラクしたい人のための「検索/置換」つかいこなし術/ 照山 裕爾(ミニマム)
  • 構造化を意識した段落スタイル設計/鷹野 雅弘(スイッチ)
  • Vivliostyleを使ってMarkdown原稿から「仮組み」を作る/大津 雄一郎(リブロワークス)
  • 『YUJIが指南、今こそInDesignを使いこなそう』出張版/森 裕司(InDesignの勉強部屋)
  • Illustratorで作っていたデータ、InDesignだとこんなにラクです/大倉 照結
  • イケてる組版・イケてない組版:本文編/コン トヨコ
  • イケてる組版・イケてない組版(見出し編)/樋口 泰行(樋口デザイン事務所)
  • その使い方で大丈夫? 正しいデータを作成するためのポイント/尾花 暁(あかつき)
  • 日本の電子出版最新動向(仮)/鷹野 凌
  • AI(人工知能)と電子出版/境 祐司
  • EPUB関連/高瀬 拓史
  • いかにして、MdNは復活したのか? /本信 光理
  • パネルディスカッション:出版社が気にする電子書籍・電子雑誌制作のポイント/電子書籍を考える出版社の会

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4835

Trending Articles