Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4816

DTPの勉強会: 【DTPの勉強会 第28回】7月14日開催のお知らせ&参加受付

$
0
0

DTPの勉強会 第28回を2018年7月14日(土)に開催します。

【メインセッション】
「業務利用」として見なした場合のMac DTPの問題とWindows DTP乗り換え指南

[概要]
DTPの勉強会においては、第2回にWindows DTPに関するセッションを行ってきました。それから既に8年近くの歳月が流れ、現状の環境はまた変化を見せつつあります。そして、毎年リリースされるOSとアプリケーションの互換性にみなさん振り回されていませんか?
今回は改めて、現状の環境、そして先々の予測を踏まえて、業務利用として利用するための今後のDTP環境をどうするかを改めて考えてみましょう。なお副読本として『Windows DTP 乗り換えハンドブック(2018年版)』を用意します。

[スピーカー]
あさうす@assause
「実験る~む」&DTPの勉強会の中の人。
Adobe ForumsでMVP&ACP&moderatorもやってる人だけどAdobe MAXには出ていかない人。

【サブセッション】
「macOSとWindowsのフォント管理」

[概要]
DTPにおけるデータ作成で欠かせないのが「フォント管理」。DTPには使用できないフォントを整理したり、作業用のフォントをインストールしたり…このセッションでは、DTPの作業環境を構築するためのフォント管理の方法と、そのために必須のフォント管理アプリケーションについて解説します。
macOSについてはあかつきが、WindowsのパートはInDesignマイスターでもある戸田さんにご紹介いただきます。時間に余裕があれば、オペレーション時の効率的なフォント選択の方法など、フォント管理のTipsについても紹介する予定です。

[スピーカー]
あかつき@おばな@akatsuki_obana
DTPの勉強会の中の人。書籍や雑誌などのエディトリアルデザイン・DTPをメインに、職業訓練校などでDTP・製版に関する講義やセミナーも担当。 近著は『+DESIGNING』(マイナビ出版)VOLUME.45「比べてみればよくわかる! ○なデザイン、×なデザイン」ほか、同誌の特集や連載記事など。

戸田 大作@richblack_DT
組版歴20年のベテランオペレーター。2016年に「JaGra」が主催する技能コンテスト「第2回 ジャグラコンテスト InDesign」において優勝。InDesignマイスターとしてCREATIVE CLOUD道場に出演するなどの活動している。

【ショートセッション・1】
「カラーユニバーサルデザインの基礎」

[概要]
今では当たり前のようによく見かけるユニバーサルデザインという言葉。これは誰もが使いやすい、わかりやすいものづくりを指すもので、その内容は多岐にわたります。
その中から今回はカラーユニバーサルデザインについてご紹介します。日本では約300万人が違う色覚だと言われています。色覚とはなにか、カラーユニバーサルとはなにか、さまざまな色の見え方や確認する方法、過去に作成した事例をご紹介します。

[スピーカー]
横田 春苗
メディア・ユニバーサルデザイン3級、DTPエキスパート。
諸々を経て今はほぼフリーランスとして活動。

【ショートセッション・2】
「Macだからできる? ちょっと自動化→ちょっとしあわせなPhotoshop作業環境見せます!」

[概要]
AdobeアプリケーションにはJavaScriptというプラットフォームを問わない自動化言語がありますが、Macユーザはこれに加えてFinderなどとの相性が良い言語AppleScriptや、Keyboard Maestroといったユーザビリティーに優れたマクロ編集ツールを使うことができます。
これらを組み合わせれば、Photoshop、BridgeやInDesignなどの「かゆいところ」に手が届き放題!な快適環境を構築できます。詳しくなくても思いついたときにすぐ「ちょっと自動化」できる、Macの素晴らしいところを見てください!

[スピーカー]
村上 良日@yamo74
鰯屋代表。1級印刷技能士。DTPエキスパート。
レタッチ、印刷ディレクションやPhotoshop/Illustratorとオフセット印刷技術講師、講演、執筆などを行う。著書に『人物写真補正の教科書 Photoshopレタッチ・プロの仕事』(エムディエヌコーポレーション)、『神速Photoshop[グラフィックデザイン編]』(KADOKAWA)、『カラー図解 DTP&印刷スーパーしくみ事典』(ボーンデジタル)など。また『+DESIGNING』(マイナビ出版)にて特集・連載記事も担当している。

■懇親会
勉強会終了後、近くの居酒屋にて開催します。
場所:やきとりセンター 神田東口店
時間:19時〜22時(3時間・飲み放題)
会費:4,000円(勉強会当日に徴収させていただきます)

■お申し込み
こちらのフォームに必要事項を記入の上、お申し込みください。
皆様の参加を心からお待ちしております。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4816

Trending Articles