InDesignの「スマートガイド」について、ちょっと疑問に思っていたことがありました。
それは、ガイドの表示されるドキュメントと表示されないドキュメントがあるということで、表示されるのは外部から支給された月刊の社内報のようなドキュメントで、それをベースに使い回しています。
※スマートガイドの詳細についてはInDesignの勉強部屋さんの記事をご参照ください。
疑問には思うものの、特に不便を感じることもなく放置していましたが、ヒマに任せて「InDesignスマートガイド」で、ちょっと検索をかけてみました。
結果はご覧の通り、InDesignに限れば特にヒントになる項目はなさそうなのですが、2番目のAdobeさんのIllustratorコミュニティ フォーラムの回答中に……
ヘルプには
注意: 「グリッドにスナップ」がオンの場合は、「スマートガイド」コマンドを選択しても、スマートガイドは使用できません。
と、あります。
というヒントがありました。(Illustratorユーザーに答えるモノではありますが…)誰でもこれでピンとくるでしょう……
私の基本的な作業環境はレイアウトグリッドに基づいたフレームグリッド使用がほぼ100%を占めますので、以下のようになっています。
- 「スマートガイド」項目にはチェックが入っているもののグレーアウトしています
「グリッドにスナップ」「レイアウトグリッドにスナップ」のチェックをON/OFFしてみたのが以下……
- どちかがONの場合は「スマートガイド」項目はグレーアウトしたママ
つまり、「スマートガイド」を表示するには「グリッドにスナップ」と「レイアウトグリッドにスナップ」のチェックはOFFに……ということのようですね。
本家のヘルプも含めて、InDesign関係のページのどこでも説明していないような……(見落としであれば、御免!)