Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4819

DTP・印刷用語集ブログ: [9253]純白ロール紙(用紙)

$
0
0

»表記・読み

  • 純白ロール紙...じゅんぱくろーるし

吉田印刷所では、薄葉紙(極薄紙)である純白ロール紙にカラー印刷できる技術を持っております。

多色刷りの表現にご興味ある方は、詳細を以下のページからご覧下さい。

  《極薄紙印刷・超薄紙印刷:フルカラー対応》スーパーライトプリント

»解説

純白ロール紙とは、包装紙の用紙として非常に良く使われる薄い印刷紙のことです。包装紙の用紙としては代名詞といえる用紙です。

小袋用や日めくりカレンダーの用紙にも使用されます。


名前の通り、紙色は白く、適度な張りがあり、触れるとシャリシャリした感覚があります。


片面は光沢面で、片面は非光沢の更面(ざらめん)です。

光沢面に印刷することで、洋風の包装紙のイメージを、更面に印刷することで、和風の包装紙のイメージを出すことができます。


製紙会社で純白ロール紙は銘柄が付いていることが多く、代表的なものとしては以下のものが挙げられます。

製紙会社銘柄

日本製紙パピリア株式会社(旧三島製紙株式会社)白銀

日本製紙パピリア株式会社(旧日本大昭和板紙株式会社)白兎

北越紀州製紙株式会社はまゆう

王子マテリア株式会社白夜

中越パルプ工業株式会社雷鳥純白



»印刷で使用する場合のポイント・注意点・印刷適性

以下は吉田印刷所で印刷する場合のデータになります。

米坪量厚さ用紙サイズ最大印刷可能サイズ

30g/m20.037mm1050×750mm1022×725mm

35g/m20.048mm1050×750mm1022×725mm

※厚さは弊社測定値です。

※純白ロール紙は上記の厚さ(重さ)以外にも、40・45・50・65g/m2があります。こちらも対応できます。



印刷の乾燥性が通常の用紙と異なります。

  • 総インキ量が高い(絵柄が重い)場合、乾燥に1~2日程度必要です
  • 総インキ量が低い(絵柄が軽い)場合、乾燥に1日程度必要です

蛍光染料を使用していないため、食品に触れる包装や各種加工用としてご利用頂けます。

食品包装材として使用し、食品に触れる可能性がある場合や、用紙に触れる方が舐めてしまう可能性がある場合(お子様などが舐めてしまう可能性がある場合)には、印刷用インキを食品衛生法に適合した「折り紙用インキ」にする必要があります。


印刷をする場合には、光沢面・更面のどちらに印刷するのかを必ずご指定下さい。



»関連サービス

吉田印刷所では、薄葉紙(極薄紙)である純白ロール紙にカラー印刷できる技術を持っております。

多色刷りの表現にご興味ある方は、詳細を以下のページからご覧下さい。

  《極薄紙印刷・超薄紙印刷:フルカラー対応》スーパーライトプリント


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4819

Trending Articles