Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4816

大阪DTPの勉強部屋: 第15回勉強会[1]

$
0
0
Tweet           今回は2回にわけて開催します。 [1]3月8日(土)は初心者向け。 [2]3月16日(日)は中・上級者向け。 お申し込みは上のバナー「03/08」をクリックすると申込フォームが開きます。 ■3月8日(土) ■●受付 13時から ■■開始 14時00分〜19時 ■参加費 ■1,000円 ■参加費は当日受付でお支払いください。 ※申込みフォームは2,000円になっていますが今回は1,000円です。 ■定員 ■64名 ■場所 ■クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町 ■〒530-0025 大阪市北区扇町2-1-7■関テレ扇町スクエア 3F 交流スペース(3) ※建物の名前が「扇町キッズパーク」から「関テレ扇町スクエア」に変わりました。 ■アクセス Session 1 【14:00〜16:00】初めてのDTP、Illustrator、InDesign 初心者向けにわかりやすくやります。 [内容] ●DTPの仕事のやり方・考え方。 ●Illustratorの使い方。 ●InDesignの使い方。 ●IllustratorとInDesignの違い。 Session 2 【16:15〜19:00】初めての文字組。InDesign [内容] 全体的にInDesignの動作原理的なことを中心に… ●アプリケーションデフォルトとドキュメントデフォルト ●新規ドキュメントの「レイアウトグリッド」と「マージン・段組」 ●※関連して「テキストフレーム」と「フレームグリッド」 ●「段落スタイル」と「文字スタイル」の使い分けと設定のコツ ●※文字組み関係の各種設定の差異やちょっとしたtips的なこと ●※ツメ組の動作原理的なこと、ベタ組の話 ●「文字組みアキ量設定」の動作原理的なこと ※随時休憩を入れながらやります。 [スピーカー] 宮地知 大阪DTPの勉強部屋 大石十三夫 はあどわあく なんでやねんDTP ※内容は変更になる場合があります。 ■懇親会 勉勉強会終了後に懇親会をします。 会場近くの居酒屋で会費は3,500円です。 勉強会で聞けなかったコトをスピーカーの方に聞いたり 濃い話、ここだけの話等が飛び交います。 みなさん話し好きな方ばかりですよ。気軽にご参加下さい。 主催:大阪DTPの勉強部屋 共催:クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町 ※参加お申し込みは上のバナー「03/08」をクリックすると ※申込フォームが開きます。 ※参加者1人につき1メールでお申し込み下さい。 ※住所は都道府県・市までで結構です。 ※先着順にて受付し、定員に達し次第受付を締め切ります。 ※領収書を発行します。 ※重複してお申し込みはできません。 ※自動で受付完了メールが行きます。 ※半日経っても着かない場合は「お問い合わせ」からご連絡下さい。 ※申し込みのキャンセルや申し込み内容の変更、ご質問等がありましたら、 「お問い合わせ」からご連絡下さい。 ※「info@osakadtp.com」より送信されるメールが迷惑メールにならないよう、 ※設定等をお願いいたします。 ※携帯メールアドレスをお使いの際には、「info@osakadtp.com」からのメールが ※受信できるように設定してください。 twitterのハッシュタグは#oskdtp015です。 ——————–【予告】——————— 3月16日(日) セッション1 「なるべく楽するInDesignの使い方」 応用が利くように仕事のやり方・考え方も含めて解説します。 ・データ結合使いこなし ・表組みの体裁を効率よく整える ・検索Queryとスクリプトを活用する ・そのた小ネタのTips [スピーカー]鳥居建従氏 セッション2 「Illustrator & InDesign CC使いこなし術」 バージョンが上がるたびに新機能が追加されますが、意外と使用されていない機能も多く存在します。せっかく追加された機能も、使い方を知らず、ついつい慣れた方法で作業している方も多いのではないでしょうか。今回のセミナーでは、Illustrator CCやInDesign CCを使用することで得られる「より作業効率を上げる使い方」をデモを中心にご紹介していきます。仕事に生かして、作業時間を短縮しましょう! [スピーカー]森裕司氏(InDesignの勉強部屋) ※内容は変更になる場合があります。 ●16日の参加費 ●8日に参加された方は1,000円 ●16日のみ参加の方は2,000円 ※16日の参加申込は3月9日からです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 4816

Trending Articles