Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 4819

DTP Transit: DTPフェスタ(富士ゼロックス東京)での「Web制作に活用するAdobe Creative Cloud」セミナーが終了しました

$
0
0

2014年6月11日(水)、富士ゼロックス東京の「DTP Festa in TOKYO 2014 June」(六本木会場)が開催され、「Web制作に活用するAdobe Creative Cloud」を鷹野雅弘(スイッチ)が担当しました。

  • スライドのダウンロードを希望される方は、お手数ですがアンケートにご回答ください。

参照リンク

Museに関しては、こちらの教材がオススメです。

Web制作に関してのメールマガジンを発行しています。

アンケートにて、次のようなコメントをいただきました(意訳)。

コードは一切書きたくない。コードを書かずに制作するノウハウについて、もっと時間を割いて欲しかった

「なぜ、このUI(や手法)がもてはやされているのか/廃れつつあるのか」を知っておくことや、どんなにツールが進化しても裏側でどんなコードが書かれているのかを(おおよそでも)理解しておくことはWeb制作を行う上では欠かせないものだと私は考えます。

プリントメディアの方がWebに取り組むときに陥りやすい罠は、「プリントメディアのようにレイアウトして作業したい」だと思うのですが、ツールやワークフローよりも、Webでの「見せ方」「クセ」「しきたり」「暗黙のルール」みたいなものへの理解が、とても重要なのです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 4819

Trending Articles