Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Browsing all 4816 articles
Browse latest View live

ichinose: 光源屋さんが夢見たもの。

かつて東芝の中央研究所が水銀を使わない照明器具のコア技術を開発した。真空に引いた空洞に片っ端から希ガスを注入し電流を流して発光させる。 He Ne Ar...

View Article


ものかの: 「Source Han Sansの使い方」を書き直します

2014年7月に「[DTP向け]Source Han Sansの使い方」として5本の記事を公開しました。実はこの記事、v1.000の初出時のものを基にしていて、その後のSource Han Sansの構成変更が反映されて...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

peh01404: 名刺サイズの由来

捨てられない販促ツールとして用紙サイズ表というのを作りました。印刷が稼業ならこの表の数値ぐらい諳んじて当然なのですが、正直にいうと大判ポスターとB版のB6以下のサイズは即答できないです(恥)B6とB7サイズを指定されることは滅多にないので覚えられないのです。この表を作ってB版の一番下が空いたので汎用性の高い名刺のサイズを入れました。それで初めて気づきました。名刺の長辺91mmはB7の短辺と同じサイズ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ichinose: 金属定規のJIS規格

金属定規のJIS規格http://kikakurui.com/b7/B7516-2005-01.html1級:±[ 0.10 + 0.05 * (L/0.5) ]mm Lはメートル単位の数字。例えば、1メートルの場合、± ( 0.1 + 0.05*(1/0.5) ) = ± (0.1+0.1) = ± 0.2 mm同様に、2級は = ± 0.3 mmオルソスキャナの絶対寸法精度は、1メートルあたり...

View Article

n-yuji: [book]最近読んだ本。

千野帽子『人はなぜ物語を求めるのか』、森見登美彦『ぐるぐる問答 森見登美彦氏対談集』、今日マチ子『センネン画報』、『ビギナーズ・クラシックス 枕草子』、『ビギナーズ・クラシックス 論語』、羽海野チカ『3月のライオン 1〜12』。 人はなぜ物語を求めるのか (ちくまプリマー新書) 作者: 千野帽子 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2017/03/06 メディア: 新書 この商品を含むブログ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: きょうばしITフェスタでの『お客様を惹きつけるチラシ作成のためのあらためておさえておきたいデザイン、レイアウトの基本』セッション...

2017年4月20日(木) 、ホテル京阪 京橋 グランデで開催されたきょうばしITフェスタにて、『お客様を惹きつけるチラシ作成のためのあらためておさえておきたいデザイン、レイアウトの基本』セッションを鷹野...

View Article

n-yuji: [仕事]最近手がけた本。

『改訂第3版...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ten: WorkspaceSwitcherのまとめ

え〜と、QR Code Maker Proの承認がやっとの事で下りました。なぜ3週間もかけた???ご利用はAdobe Add...

View Article


あさうす: Illustrator CS3~CC 2017の「効果」を一覧確認してみた

いやものすごくふと思い立ちまして。そういや、Illustratorの効果メニューの中身ってバージョンでちょっと違うんじゃないかということを。ということで、手元にあるCS3からCC 2017までちょっと全部めくってみました。……正直めんどくさかったです、ええ。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あさうす: ところでWindows 10 Creators Updateの件ですが

すでに4月6日の時点でアップデートは完了しております、という報告を今更ながらやっておきます。既にロールバック期間の10日もとっくに過ぎてるので、もう戻せません帰れません。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: Adobe Creative...

Adobe Creative Stationで鷹野 雅弘(スイッチ)が連載している「ベテランほど知らずに損してるIllustratorの新常識」で公開されたCC以降、テキストの扱いで変わったこと」の記事の補足です。全体像DTP Transitの関連エントリーようやく、ようやく、ようやく!実装されたIllustratorの文字選択関連の機能強化 - DTP...

View Article

ものかの: 源ノ明朝/角ゴシック-1 フォントを整理しよう

源ノ明朝/角ゴシックのフォントについて、みなさんはすでにご存じだと思います。Web検索すれば情報が得られますし、そうした情報をここに繰り返し書くことは控えます。 ここでは、源ノ明朝/角ゴシックを使おうとしたけど、なんだか...

View Article

mottainaiDTP: 索引用のテキストファイルを整理する

DTP作業者にとっての難易度 ★☆☆☆☆(1) 以前、<a href="http://mottainaidtp.seesaa.net/article/443954213.html"...

View Article


ものかの: 源ノ明朝/角ゴシック-2 サブセットとフルセット

源ノ明朝/角ゴシック-1 の続きです。 前回は、ダウンロードしたフォルダを下図のように整理しました。 これをさらに分かりやすくしましょう。フォルダ名を下図のようにしてみてください。 「サブセット」「フルセット」の中に、そ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: Excelで文字列の連結するときに関数で改行を挿入する

Excelで文字列の連結するとき、関数で改行を挿入するケースについてのまとめ。文字列の連結「 ="吾輩は猫である"&CHAR(10)&"名前はまだ無い"」や「...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ichinose: 900億画素 (90GPixel)のデジタル画像を得る方法

900億画素 (90GPixel)のデジタル画像を得る方法最新のフォトショップでは、30万ピクセルx30万ピクセルの画像を作ることができます。既に技術的には可能です。せっかくなので、この画像をイメージスキャナで作る方法を考えてみます。900億画素( 90 GPixel ) のオルソスキャナ を作るならこんな感じでしょうか。19メートル x 19メートル の地図...

View Article

あさうす: どーも最近、AppleのOS品質管理があやしくて仕方ない気がする

という表題のもとにApple批判を繰り返してみる。 macOSも、iOSも、どーもあまりよろしくないよーな動きばかりしか見えないというかなんというか、テスト不足というか内部でしか情報共有していないというかそんなところが垣間見えるところがありまして。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: papersizes.io

見せ方は良いと思うが Wikiの内容を越えていないって言うかかゆい所に手が届いていない感あり…紙のサイズ色々http://papersizes.io/

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: ファイル名やスタイル名などで複数語を連結する方法(キャメルケース、スネークケース、ケバブケース)

IllustratorやInDesignなど、DTP系アプリケーションを使う際、ファイル名やスタイル名などは、極力英数字を用い、また、スペースを使わないのが無難です。メールはともかく、ウェブやサーバーなどで使う場合、スペースは「%20」と変換されてしまうことがあるmacOS←→Windowsでデータを共有する場合、ファイル名内の濁点が文字化けする(InDesignのリンクファイル)連結方法の呼び方大...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTPの勉強会: 【DTPの勉強会 第25回】開催のお知らせ

DTPの勉強会 第25回を2017年6月17日(土)に開催します。■開催概要日時:平成29年6月17日(土)13時30分〜18時30分(予定) 受付開始:13時・会場クローズ:19時 場所:エッサム神田ホール2号館4階・大会議室(2-401)定員:120名(先着順・要事前申込)...

View Article
Browsing all 4816 articles
Browse latest View live