Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Browsing all 4816 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あさうす: ありゃまこんなところに串刺し面付けが

2年以上の前の話とはいえ知ったのはつい最近の話で……。FACILIS Supremo リビジョンアップのお知らせ(2014/2/20)FACILIS EZ リビジョンアップのお知らせ(2014/7/22)【いずれも 三菱製紙株式会社】 そうだったのかーかーかー。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: CUDA Toolkit 8.0

https://developer.nvidia.com/cuda-downloads10.11以上になりました Xcode8との互換が無いわけで…微妙な…ここ数年はIntelかAMD製なわけだからどうしたもんだろうね…誤って10.10に入れそうになった…余ってインストールした場合やインストール後エラーログが出る場合は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: ようやく、ようやく、ようやく!実装されたIllustratorの文字選択関連の機能強化

Illustratorの2016年11月リリースのCC...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

InDesignの勉強部屋: No.02 UIの機能強化

CC2017(12.0.0.81ビルド)では、UI(ユーザーインターフェイス)にもいくつかの細かな機能強化がはかられています。まず、[コントロール]パネルでは、[コントロール]パネルに表示する内容をカスタマイズするボタンが追加されました(下図赤枠部分)。これまでのバージョンでも、表示内容をカスタマイズするコマンドは[コントロール]パネルのパネルメニューに用意されていましたが(下図)、どこにあるのか分...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

peh01404: Creative Cloud CC 2017 初雑感

新機能の追加ばかりにご執心だったAdobeがユーザーアビリティの改善に着手したのは素朴に嬉しい。新規作成画面も過去に作成したアートボードサイズの履歴が表示されて、クリックして選ぶだけになった。たったこれだけの改善で日々の作業がどれだけ楽になることか・・・ この方向で道具としての価値をあげる方向でアップデートを繰り返してくれたら、利用者として本当に嬉しいです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: 観音折り(8ページ折り)

■表記・読み観音折り…かんのんおり8ページ折り…はちぺーじおり8P折り…はちぺーじおり■解説■形態いわゆる観音開きできる折りです。両端を折り、更に平行に折ります。■折り方

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: 蛇腹折り(4山)

■表記・読み蛇腹折り…じゃばらおり■解説蛇腹折り(4山は)とは、同じ方向にジグザグになるように折る折り方で、山になっている部分が4つある折り方です。■形態■折り方

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: 見出し折り(3山)

■表記・読み見出し折り…みだしおり■解説見出し折りとは、基本的に蛇腹折りと同じように平行に折っていく形ですが、ずらして折ることで見出しが付いているように見せることができる折り方です。■形態■折り方

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: 直角四つ折り・クロス折り・十字折り・8ページ折り

■表記・読み直角四つ折り…ちょっかくよつおりクロス折り…くろすおり十字折り…じゅうじおり8ページ折り…はちぺーじおり■解説直角四つ折りとは、二つ折りの後、垂直に二つ折りする折り方です。■形態■折り方

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: 巻き巻き四つ折り

■表記・読み巻き巻き四つ折り…まきまきよつおり■解説巻き巻き四つ折りとは、同じ方向に3回巻いていく折り方です。■形態■折り方

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: 巻き三つ折り・6ページ折り・6P折り

■表記・読み巻き三つ折り…まきみつおり6ページ折り…6ぺーじおり6P折り…6ぺーじおり■解説巻き三つ折りとは、巻き込む形で2回折る折り方のことです。巻き込む形になりますので、内側に入る面は少し小さめにすることが重要です。A4サイズで印刷したものを巻き三つ折りにするとパンフレット置き場に立てておきやすい形になります。巻き三つ折りしたパンフレットを6ページに見ることもできるので、6ページ折り(6P折り)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: 外三つ折り・Z折り・6ページ折り・6P折り

■表記・読み外三つ折り…そとみつおりZ折り…ぜっとおり6ページ折り…6ぺーじおり6P折り…6ぺーじおり■解説外三つ折り・Z折りとは、Zの字のように2回折る折り方です。基本的に全部の面が同じサイズになります。A4サイズで印刷したものを外三つ折りにするとパンフレット置き場(スタンド)に立てておきやすい形になります。外三つ折りしたパンフレットを6ページに見ることもできるので、6ページ折り(6P折り)とも呼...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: DM折り(二つ折り+巻三つ折り)

■表記・読みDM折り…でぃーえむおり■解説DM折りとは、二つ折りの後に、巻三つ折りする折りのことです。A3サイズのチラシに、この折りをすることで、DMなどでよく使われる長3封筒(120×235mm)に入れることができます。このためDM折りと呼ばれるようです。■形態巻三つ折りをする部分は、折りが巻き込む形になりますので、内側に入る面は少し小さめにすることが重要です。■折りの例A3サイズ →...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: 蛇腹折り(3山)・経本折り(3山)・W折り・外四つ折り

■表記・読み蛇腹折り…じゃばらおり経本折り…きょうほんおりW折り…だぶるおり外四つ折り…そとよつおり■解説蛇腹折り(3山)とは、WやMのような形に折る折り方です。同じ方向にジグザグになるように折る折り方です。■形態■折り方

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: 折り加工について[二つ折り・巻き三つ折り・外三つ折り・観音折りなど]

印刷後の製本段階において、「折り」という加工を加えることがあります。何種類かを紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: AOM(Adobe Output Module)インストーラーCC2017対応版

もっと簡素に作り直したかったが可読性も捨てがたいのよ…Adobeブリッジの出力パネルをインストール「Install_Adobe_Output_Module_CC2017.scpt.zip」をダウンロード ------https://github.com/force4u/Install_Adobe_Output_Module.scpt Install the Adobe Output...

View Article

あさうす: RD-XD72DのDVDドライブを交換した

久しぶりにDTP以外のネタ。ちょっと古い機種ではあるものの、東芝のDVDレコーダー『RD-XD72D』が実はまだ現役稼働中だったりします。しかし、一か月くらい前からDVDドライブの動作がおかしくなってしまったので、思い切ってドライブを交換してみたりしました。まあ、この機種のドライブ交換情報はネットに結構上がってはいるけれども、一応情報として残しておきます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: 細かすぎて伝わらないIllustratorの小技(9)選択したオブジェクトを画面の中心に拡大する

Illustrator CC...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

InDesignの勉強部屋: No.03 複数の段をまたぐ脚注

CC2017(12.0.0.81ビルド)では、脚注の機能も強化されました。これまでのバージョンでは、段組をした際に脚注が段をまたぐことはできませんでした。(下図はCC2015で組んだものです)。しかし、CC2017では下図のように、段をまたぐ脚注が可能となります。[書式]メニューから[脚注オプション]を選択すると、[脚注オプション]ダイアログが表示されます。このダイアログの[レイアウト]に、新しく[...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: 過去に登録したデバイスが消える…(新しいAppleのデバイス管理)

アップルのサポートが変わったいやぁ〜困った(変わり過ぎ)アナウンスあったのかな?過去のデータを取れずに困っている。https://getsupport.apple.com/まぁ、AppleIDでログインしたデバイスは全て表示されるのでそれが『自分の所有物では無い』場合でも固有のデバイスとしてサポートが受けられる(場合がある)わけです。大丈夫なんだろうか…今までは、自分のデバイスを『ハードウェアのシリ...

View Article
Browsing all 4816 articles
Browse latest View live