Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Browsing all 4835 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いわもと: Illustrator CC & InDesign CC出力対応開始

本日新しいCreative Cloudが提供開始となりました。担当である私としては、新バージョンのIllustrator CCやInDesign...

View Article


na-design: Adobe Creative Cloud

新しくなったAdobe Creative Cloud。 昨年5月にメンバーシップに加入して早1年、 お得だった3,000円/月も5,000円/月になってしまいました。 メニューバーにCreative Cloudのアイコンが表示され、 クリックするとウインドウが現れ、ここからアップデートやダウンロードができます。 とりあえずIllustrator CC、Photoshop ・・・

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: QTPluginDicom

メディカル関係の方は少し便利になるかも?しれませんねプレゼンとかQuickTimeで軽く作れますね

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

kin: デザイン・リコの木製テーブル

ごめんなさい、ちょっとだけ宣伝をさせてくださいっ。この場を借りていつもお世話になっておりますPICTRIXさんに恩返しを。そのPICTRIXさんが、アウトドアの趣味が高じて木製テーブルを企画デザインしてしまわれました!...

View Article

ichinose: facebook ページをはじめました。

アイメジャーからのお知らせをご覧になった方には既にご案内しておりましたが、昨年12月にアイメジャーのフェイスブックページを始めました。場所は下記のURLです。https://www.facebook.com/iMeasureInc従来のblog形式では、発信が中心でした。時々質問やコメントをいただき貴重な交流が生まれました。facebookでは、商品サポートや技術的な相談がスムーズに展開できるといい...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

InDesignの勉強部屋: No.03 QRコードの作成

InDesign...

View Article

peh01404: [雑記]Photoshop CCのスマートシャープがさりげなくスゴい件

Creative...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: メニューから検証する「Illustrator CC、どこが変わったの?」

Illustrator CCとIllustrator CS6のメニューの違いを検証しましたので、(非常にトリビアな話題ですが)シェアします。メニュー[環境設定]に[設定を同期]カテゴリが、新しく追加された[環境設定]の[欧文辞書・ハイフネーション]カテゴリが、[ハイフネーション]に名称変更[Illustrator]メニューにCreative Cloud...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: Illustrator CCのCSS書き出しのバグ

Illustrator CCでは、CSS書き出しをサポートしています。Web制作を行っている方にとっては、なかなか気の利いた機能ですが、アドビのプロモーションで行っているようなデモは『夢物語』です。必要な下準備Illustrator...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: Illustrator CCのバグフィックスについての検証(1)

2012年8月にIllustrator CS6は久々の"奇数バージョン"、もとい、"鬼門バージョン"か? というエントリーを上げましたが、Illustrator...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: Adobe Bridge CC

Adobe Bridge CC書き出し無くなった?トホホ結構使うのに…

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: [AppleScripts]GoogleMapのURLからBridge用のGPS用の値を作る【v2一部修正】

(*GoogleMap2Bridgev2.scptv1からURLデコード部分とawk文を修正したGoogleMapのURLから東経北緯を取得してXMPファイルを作成しますAdobe Bridge...

View Article

ten: IndesignCCのQRコード生成機能を試す

色々とテストすることが多すぎてあっぷあっぷなのですが、ひとつひとつ潰して行くしか無いですね。只今絶賛動画処理中と言う事で、かなりの遅延が生じております。しかしながらエクステンション周りはある程度の調査が進んでおります。基本的にFlash系のエクステンションパネルはほぼ従来通りと言う事で、うちのQRコードメーカーやEAN13メーカーもマニフェストの更新のみで動作する事が分かっています。もちろん更新処理...

View Article


ajabon: Photoshop:チャンネルミキサー使ってますか〜つまんない基礎編〜

キボンがあったので、Photoshopのチャンネルミキサーの有効な使い方について、 わかる範囲で能書きたれるとします。どこまでも自己流ですけども。。個人的な使用歴はかなり長いものの、ずっと直感操作だったため レシピやチュートリアルが確立されてなかったんですが、最近DTPerの画像クラスタ内で静かに盛り上がっている#深夜補正の影響で...

View Article

ajabon: Photoshop:チャンネルミキサー使ってますか〜CMYK編〜

というわけで、前回の基礎編からの続きです。 いよいよ実践に入ります。チャンネルミキサー以外ではできない作業を探すまず、これです。そうでなければ使い慣れた方法でとっととやるのがいいわけで。 前回ゆった「青い鳥を赤い鳥に」みたいなのをやってみましょうか。それにつけ、まずは他の調整機能で考えナシにやってみます。 最初に画像を2枚用意します。いじる用と目指す用。...

View Article


FeZn(inExblog): スクープ! QWERTY俗説監視システムは実在した

さてさて、先日 もじもじカフェ 第38回「戸籍と住基とマイナンバーの文字コード」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

InDesignの勉強部屋: No.04 フォントメニューの機能強化

InDesign...

View Article


ten: IDでQRコードの続き

雨ですね。おまけに台風までいらっしゃっるようで本日は長靴&かっぱ装備ですが、午後からお客様の所にいかなければいけないようです。まあ、ブーツって言っておこうwしかしながら動画のレンダリングって面倒です。4コアのCPUが全部100%に張り付いた状態で延々と数時間続けますからね。これでもまだましになった方です。ちょっと前なんて一晩ほっとくなんて事はざらでしたからね。まあ、ネットワークレンダリングすればって...

View Article

お〜まち(おおまち): そういえば。InDesign CCにする予定はありません

だって、使う可能性がある新機能ってQRコード作成しかないんだもん。いや、64bit PC使ってるならネイティブ対応も嬉しいけれど。だいたい月7000円(グループ版)は高すぎ(そのうち値下げされると思うけど)。なので1年半から2年は様子見。もしかするとDesign...

View Article

ajabon: Photoshop:チャンネルミキサー使ってますか〜RGB編〜

というわけで、RGBです。当初はコレだけをやる予定だったんですが。 が、正直、Camera RAWで直した方が百倍ラクだし、トーンの破綻も起きません。ので、あくまでチャンネルミキサーでできることの紹介と割り切っていただければ、 というスタンスを取らざるを得ません。ひどい写真をよこされた時、無理にチャンネルミキサーに持ち込む必要はないのわよ、...

View Article
Browsing all 4835 articles
Browse latest View live