Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Browsing all 4816 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: iPhone/iPadでの画面キャプチャ

iPhone/iPadでの画面キャプチャについて改めて。iPhoneでキャプチャし、Macに転送「iOSシミュレータ.app」を使うReflectorを使って、iPhoneをMac上にミラーリングiPhoneでキャプチャし、Macに転送ホームキーを押しながらスリープボタンを押すと、PhotosのCamera...

View Article


tomm_u: [Boot Camp]iMacで初Windows8でのBootCamp

とりあえず手元にiMacが来たので、やってみました。 用意したもの Windows 8 Enterprise 64bit ISOファイル 32GBのUSBメモリ 「BootCampユーティリティ」がISOファイルから起動可能なUSBメモリを用意してくれるので、ほぼ待っていればインストールは終了します。 Windowsが起動したら「BootCampドライバ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: Calibri Light(Microsoft Office for Mac 2011 14.3.5)

View Article

akane_neko: [文字][電子書籍][その他]CSS3での日本語縦中横を考える

【問題】 日本語縦組で文字が縦中横されたとき、組まれた文字の文字幅はどうなっているのが正解か A. 1文字の幅(1em)に納める B. 何もせずそのままの幅にしておく ▲(左)A. 1文字の幅(1em)に納める (右)B. 何もせずそのままの幅にしておく 何の話をしているのかというと、これ、、CSS Writing Modes Level3で定義される日本語縦組での縦中横の処理の話である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: フォントにもバージョンがあるんです...

今日、とあるセミナー後の懇親会で「フォントとかって、バージョンとかないからいいですよね~」みたいな話が出て、「いやいや、あるんですよ!!」と返したところ、「ウッソー」な感じのやりとりをしていました。小塚フォントファミリーCS(Creative...

View Article


tomm_u: [Boot Camp]BootCamp視点でラインナップを眺める

BootCampベータから数えること、すでに6年。 あの頃はXPのインストールが前提でした(つまり32bit OS)。 現在のMacをWindowsインストール前提に眺めてみます。 MacBook Air → MacBook Pro → Mac mini → iMac → Mac Pro…は今のはもう見なくてもいいかなw...

View Article

ものかの: CSSの文字プロパティについての雑考

最近、お酒の席でCSSの2つの文字プロパティの問題を話し合う機会に恵まれました。 ・縦書きのイタリック問題とその周辺 ・CSS3での日本語縦中横を考える どちらも興味深い話題で面白かったです。それ以来ずっといろいろ考えて [...]

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: DiffMerge4

w

View Article


エドワウ: 棒茄子

今年の夏も無事に賞与をいただきました。これからも正当な評価を受けられるよう(笑)、頑張っていこうと思います!

View Article


rix: Adobe Creative Cloud グループ版 2年目も月額4000円で

Adobe Creative Cloud グループ版なんですが、6月28日までに...

View Article

あさうす: 黒箱死亡(死因:YLOD症候群)

うちのプレステ3様がお亡くなりになりました。タイトル通り、死因は所謂「YLOD」と呼ばれる基板ハンダによる問題で、初期型で必ず起きると言われるシロモノ、というか……。おうちに来て5年と7ヶ月弱、よく耐えてくれました。合掌。

View Article

FeZn(inExblog): 更新してなかった月日に関する諸々

数年前のログを見たら「最近アウトプットの量がすさまじく減ってる」とありましたが、最近はホントにそれどころではないですね。1年以上放置してたりしました。……資料を用意したりいろいろ、してはいるんですけどね。世の中によくあることで、Twitterにこまごまと書いていたら、なんだかまとまった文章をしたためる気力がなくなってしまうようで。(Twitterで連続投稿で結局長文を書いているワケですが)あと、仕事...

View Article

rix: 現状Kindle iOSアプリでユーザーサイドの実機検証は不能

関東地方も梅雨本番でかなり蒸し暑いですが、 今年の路地端の紫陽花は色が濃くきれい...

View Article


あかつき: 【MacOS X】OSのフォントフォルダを整理する

library/FontsなどのOS Xのフォントフォルダにフォントを出し入れして手動管理している場合、OS標準のフォントと追加したフォントの見分けが付かなくなってしまうことがあ

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: DTP Festa in Kanagawa 2013 Juneが終了しました

2013年6月17-18日、お客様価値創造センターで開催されているDTP Festa in Kanagawa 2013 Juneのセミナールームにて、「一歩進んだIllustratorのアピアランス」セッションを鷹野...

View Article


あかつき: 【Adobe CS】複数バージョンをインストールする際の注意事項

勉強会(の懇親会)などで「Adobe CSを複数インストールすることってできますか?」という質問をよくいただきます。個人的には複数バージョンをインストールして使っていま

View Article

ten: CCアプリ、playerDebugModeの設定

あ、毎度お世話になっています。とうとうリリースされたようですが、おそらく帯域制限かかっているだろうからわたし自身CC見てないんですね〜w...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

InDesignの勉強部屋: No.01 64bit対応とUIの変更

今回のバージョンの一番のポイントは、64bit対応でしょう。64bitアーキテクチャがサポートされ、動作も高速化が期待できます。また、ユーザーインターフェス(以下、UI)も変更されています(下図)。DROVER...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

InDesignの勉強部屋: No.02 ドキュメントプリセットの保存

新規でドキュメントを作成する際、よく使用するドキュメントの設定を[ドキュメントプロファイル]として保存しておくことが可能になりました。これまでのバージョンでも、ページサイズをプリセットとして保存しておくことは可能でしたが、InDesign...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: Illustrator CCをはじめとするCCがリリースされました

本日(6月18日)正午から、Adobe Creative Cloudのメジャーアップデートの提供が開始されました。Adobe Application Manager.appをアップデートしても、次のようなメッセージが出て起動しないことがあります。その場合には、ダウンロードセンターにアクセスするとよいみたいです。Fireworks...

View Article
Browsing all 4816 articles
Browse latest View live