Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Browsing all 4835 articles
Browse latest View live

あさうす: DTPエキスパートの更新方法が変わる模様

なんか公式サイトに案内が来ておった。DTPエキスパート更新試験形式変更のお知らせ掲載日: 2013年06月05日(公社)日本印刷技術協会では、次期2013年夏の更新試験より、試験形式を変更いたします。(略)試験方式について、コンピュータ対応が日常化している現況や、資格者の知識補充により役立つ試験方式を検討しました結果、IBT(Internet Based...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

kin: Illustrator強化作戦 〜カスタマイズ〜

またもやナンバリング意味なしなので撤去。^^テーマの「Illustrator強化作戦」ですが、元はIllustratorの足りない機能を補って強化しようという主旨でした。しかし、Illustratorを貧弱ゥ~と言う前に、ド・ノーマルのまま使っていてポテンシャルを生かし切れていないケースもあるかもしれません。全部Illustratorのせいにするなよ、と。そこで、まずはIllustratorをカスタ...

View Article


あかつき: 【Adobe Bridge】表示速度を速くする

Bridgeの表示速度は、1.必要以上のサムネール/プレビューを表示させない2.サムネールの表示画質を落とす3.処理するファイルサイズの最大サイズを制限することでサムネール

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いわもと: ドコモよりDPS導入&活用のお話聞けます

来週 6月13日 (木)にグランドハイアット東京 にてデジタルマーケティングイベント「Adobe Digital Marketing Forum 」が開催されます。その中で私も講演を担当させていただきます。講演内容は、Adobe Digital Publishing...

View Article

エドワウ: 違うから・・・

OKトップコート+(プラス)とOKトップコートSとOKトップコートマットは、違うから・・・オーロラコートとオーロラLとOKコートLは、違うから・・・ハイパールと

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やもめも: 一つの素材でいろいろな結果が見られる #深夜補正 が面白い!

#bbpBox_339695587626729472 a { text-decoration:none; color:#990047; }#bbpBox_339695587626729472 a:hover { text-decoration:underline; }散歩しながら帰ります。 http://t.co/NGvLL8YEV12013/05/29 19:51 via Twitter for...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: Design Pledge, Vol.2が終了しました

2013年6月8日(土)、インタークロス(宮崎)でDesign Pledge, Vol.2を開催し、50名ほどの方が参加されました。当日の模様次の3セッションで構成しました。今どきの効率的なWebサイト構築術/黒葛原 道(eater)簡単! 速い! 誰にでもできる、フォントの作り方!/後藤 修(eater)Web制作でも重要なIllustratorのアレコレ/鷹野...

View Article

akane_neko: [セミナー][電子書籍]JEPA 国際 デジタル教科書 技術ワークショップ

JEPAのセミナー「国際 デジタル教科書 技術ワークショップ」を受けてきました。 内容が面白かったので、まるっと書き起こしレポート。 例によって、やたら長いので、全部読めないという方は最後に私の感想とまとめをおいときますので、そちらをごらんください。...

View Article


peh01404: [DTP]CS6のパッケージ版を学割価格で入手できるのは今週末がデッドラインらしい

関係者から、たまたまお話を聞きました。よくネット広告で「デザインスクルールに申し込めばAdobe製品がなんと○○割引!」という例のアレなのですが、クリエティヴクラウド完全移行に伴い6月14日(金)がデッドラインらしいです。それでスクールの一番安いコースに申し込んで受講せずに、パッケージだけを今のうちに手に入れておこうとする人たちが殺到しているそうです。月額課金されることに激しい拒否感がある層がかなり...

View Article


ten: CCアプリのためのExtension作成環境について

先の土曜日、子ども達をつれて某公園に言ってきたのですが、あまりに快晴すぎて到着した時点で気温が30℃を超えていました。わたしは到着早々日陰に潜り込み、アイスを食べる始末。しかし、子ども達は汗びっしょりになりながらも元気に走り回っていました。もう、ついて走り回るのがきついです。このところの体力の低下や体重の増加は少々問題ありなのですが、日頃の多忙さにかまけてごまかしている状態です。しかし、そろそろ考え...

View Article

rix: ゼロックスのDTP Festaへ行ってきた

富士ゼロックス東京のDTP Festaへ行ってきました。 私が参加したのは午前1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: 『10倍ラクするIllustrator仕事術』がAmazon.co.jpの2013上半期ランキング[コンピュータ]部門に20位に

昨日発表されたAmazon.co.jpのAmazon.co.jp: 2013年 Books上半期ランキングにて、『10倍ラクするIllustrator仕事術』が20位に入りました。現在、Amazonでは50件のレビューをいただいています。なお、2012上半期ランキングでは30位、2012年間ランキングでは21位でした。Amazon.co.jp: 2013年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: Illustratorで指定した角のみを角丸にしたい

本日のDTP Festa in Tokyo 2013 June終了後、次の質問をいただきました。アピアランスを使って、ひとつの角だけを丸めることはできますか?思いつくのは次の2つです。はさみツールで切って[角を丸くする]効果を適用、その後、パスファインダーの合体でオブジェクトを結合Xtream...

View Article


あさうす: フォントワークス買収される

つうことでまあ、びっくり驚きのニュースが。ソフトバンク・テクノロジー、フォントワークスを子会社化【ITmediaニュース】 ソフトバンク・テクノロジー(SBT)は6月11日、フォントワークス(福岡市)を子会社化すると発表した。両社はSBTが展開するWebフォントサービス「FONTPLUS」で提携しており、さらに戦略的業務提携を結んでフォントを起点にしたサービスを構築していく。...

View Article

大阪DTPの勉強部屋: 【隔週金曜】DTPの勉強会

Tweet           1日3セッション。 1 DTPの仕事「やり方・考え方」その6[文字・組版] 1 パソコンを使う前に必要なこと。考えてみよう。 2 Illustratorを使いこなそう 1 便利なTips 3 InDesignを使いこなそう 3 スタイルをうまく使おう[その6] ■6月21日(金) ■●受付 19時から ■■開始 19時30分〜21時 ■スピーカー ■宮地...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

kin: Illustrator強化作戦 ひとまずファイナル

スーパーになろうここまではIllustratorを強化して、作業をしやすくしようというテーマでやってきました。しかし、せっかく仕事内容に特化したスペシャル仕様にしても、作業者の実力が伴わなければ宝の持ち腐れです(まあ、この強化作戦は作業者の未熟さを補う、という一面もありますが…)。スクリプトによる補助、プラグインによる機能強化、無駄を省いたカスタマイズでIllustrator強化を済ませたら、残りの...

View Article

Kosuke Yamada/フォントブログ: どれを買えばお買い得? Complete Family Pack / Family Pack / Value...

フォントは1フォント単位で買うよりも、いくつかのフォントをまとめて購入したほうがお買い得となっており、Complete Family Pack / Family Pack / Value Pack など、様々なパック製品 [...]

View Article


Kosuke Yamada/フォントブログ: これでもう迷わない! Std / Pro / Com / W1G / Paneuropean /...

友人から「Neue Frutigerを購入しようと考えている」との相談を受けたのですが、購入のアドバイスをしようと思ったところ、フォント名にStd / Pro / Comはどう違うのか分からなかったり、Cyrillic [...]

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: INDD 2013 Osaka (summer)を7月13日に開催

2013年7月13日(土)、大阪産業創造館 4FイベントホールでINDD 2013 Osaka (summer)が開催されます。3月に開催されたINDD 2013 Tokyo (spring)のブラッシュアップ版です。特に「多ページ作成でのInDesignテクニック」は、なかなかWebでも情報が見つからない超濃い目の内容ですので、お見逃しなく!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: Illustratorの消しゴムツール、はさみツール、ナイフツールの使い分け

Illustratorの消しゴムツール、はさみツール、ナイフツールの使い分けについてまとめてみました。...

View Article
Browsing all 4835 articles
Browse latest View live