Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Browsing all 4816 articles
Browse latest View live

あかつき: 【Illustrator & InDesign】グループの抜きでテキスト飾り(その2)

だいぶ間があいてしまいましたが「グループの抜き」を使ったテキスト飾りの作り方、2回目です。今回はIllustratorでカスレ文字を作ってみます。アピアランスを併用すること

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: 第166回 バンフーセミナーが終了しました

2015年5月19日にベルサール神保町で第166回 バンフーセミナーが開催され、「知っていれば早く終わる キレイに仕上がるDTPオペレーターのための Photoshop...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: Windows TrueType® コレクションフォント

過去記事こちらのフォロー前提で 10.9に同封されているフォントを 10.6で利用する事じたいが…以下自粛HanziPen.ttc 10.9で追加になったTrueType® コレクションフォントですが『たぶん』以下の図のような事では『ないか』と『思われる』10.6を使い続ける理由が少なくなって来た…汗

View Article

ものかの: Unicode正規化 用語の混乱について 第4版

初版 2010/4/5 第2版 2013/5/10 誤解を修正。全面的に書き直し。 第3版 2014/7/13 なるべく分かりやすく全面的に書き直し。 第4版 2015/5/20 さらに分かりやすく全面的に書き直し。 U […]

View Article

あさうす: CS6の販売がとっくに終了してた

ということについ先日気付きました。なんか大々的にアナウンスしたとかそういうことあったっけか……。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: Acrobat DC SDK

DCのSDKがリリースされていますhttp://www.adobe.com/devnet/acrobat.htmlちょっぴりオシャレになりました…笑

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: Acrobat DC SDK その2

Acrobat DC リファレンスドキュメントはこちらの中にZIPで固まっています ZIPを解凍すると新しくなったHTMLドキュメントがあります今回の新しいドキュメントは Google Chromeでも検索等の機能が利用できるのでスマホでも利用可能です JavaScriptのリファレンスはこちら AppleScriptsのリファレンスは少し奥で↑こちらを展開後のこちら↓

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: WALKMAN

ipodの調子が悪く検討を重ねた結果 ipodをヤメてWALKMANにしてみた実質税込み9000円の価格に負けた…笑使い始めて2週間程ですがファイルの転送ソフト Content Transferの使い勝手ってが悪く...

View Article


works014: 文庫判(B6判)の組み見本pdfを公開します

文庫判(B6判)の各社書体による組み見本のpdfを公開します。 モリサワパスポート、フォントワークスLETS、イワタLETSで使用できる本文用明朝体のみに限定しています。 現在のバージョンでは32書体となっています。 ※合成フォントを組んだ例は未だですが、時間ができたら…ということで。 ※もちろん、ゴシック体なども時間ができたら…予定は未定。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

mottainaiDTP: 小数第2位を四捨五入するフォント

DTP作業者にとっての難易度...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JaGraBB: 聞いた人だけ得するSNS活用のノウハウ教えます!!Facebook&Twitter;で商売繁盛!【1/2】

実際にSNSでPRしたり集客をしたりマーケティングのツールとしてビジネスに役立てている企業は多くあります。そのためには戦略とテクニック、つまりコツが必要です。本セミナーでは、ビジネスに活用できるFacebookやTwitterの運用ポイントを様々な成功事例とともにご紹介します。SNS活用の次のステップへ、あなたも踏み出しましょう。(2015年1月28日東京グラフィックスで開催したセミナーを収録)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JaGraBB: 聞いた人だけ得するSNS活用のノウハウ教えます!!Facebook&Twitter;で商売繁盛!【2/2】

実際にSNSでPRしたり集客をしたりマーケティングのツールとしてビジネスに役立てている企業は多くあります。そのためには戦略とテクニック、つまりコツが必要です。本セミナーでは、ビジネスに活用できるFacebookやTwitterの運用ポイントを様々な成功事例とともにご紹介します。SNS活用の次のステップへ、あなたも踏み出しましょう。(2015年1月28日東京グラフィックスで開催したセミナーを収録)

View Article

あかつき: 【Adobe Bridge】Illustratorドキュメントを「ライブラリとして開く」

先日開催した「DTPの勉強会・第17回」でブラシやシンボル、グラフィックスタイルなど、たくさん作ってストックしておく…というお話が何度か出ましたが、みなさんはどうスト

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: クリッピングマスク、レイヤーのクリッピングマスク、不透明マスクに加え、Illustratorのもうひとつのマスク

Illustratorのマスクには、クリッピングマスク、レイヤーのクリッピングマスク、不透明マスクがあります。クリッピングマスクやレイヤーのクリッピングマスクはパスの領域でマスクします。一方、不透明マスクは、グラデーション(や「ぼかし」効果)を使ってボケ足のあるマスクを実現します。クリッピングマスクと不透明マスク - DTP...

View Article

ten: JSXLauncher(AI&PS)

皆様、いかがお過ごしでしょうか?マルベリーも全部ジャムになっちゃいました。アスパラもそろそろ終わりに近づきますが、その横ではきゅうりとごーや、トマトがすくすくと育っています。ところで皆様、Adobe Add-Ons...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

kin: ペンタブとIllustrator

最近はsurfaceのような筆圧対応タブレット搭載のPCが普及し、液晶タブレットが安価になりペンタブレットも普及してきたことから、デジタルで手描きイラストを描いてみたいと思っている人もいることでしょう。手描きのデジ絵といえば、Photoshop、SAI(Windowsのみ)、CLIP Studio...

View Article

あさうす: ダウンロードカード3カ月版がひっそりと終了

Creative Cloudのダウンロードカードですが、3カ月版が今月末で販売終了とのことです。ちなみに公なアナウンスはなかったという……。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: 【無料】Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition

Mac用のアンチウィルスソフト Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition無料です。https://www.sophos.com/ja-jp/products/free-tools/sophos-antivirus-for-mac-home-edition.aspx機能拡張(エクステンション)がインストールされますのでインストール後不調になるようなら削除Sophos...

View Article

やもめも: Photoshopのモード変換とプロファイル変換、カラー設定について(プロファイル変換の方が綺麗!のその前に、初期設定を見直そう)

...この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。総インキ量(TAC値)を落とすためだけにJapan Color 2001 Uncoatedを使ってはいけない理由CMYK変換にGIMP??なんて超絶面倒くさいことを…今どきのPhotoshopレスCMYK分解はこれ!フリーウェア!

View Article

works014: 文庫判(A6判)縦組み【均等ツメ】と【プロポーショナル組み】見本

先日のpdf作成の元データを加工し、【均等ツメ】の見本と【プロポーショナル組み】の見本を作成しましたので、公開しておきます。 ●【均等ツメ】見本 honbun-kintou-A6_M-v1.pdf ← アイコンをクリックするのがベター ●【プロポーショナル組み】見本 honbun-proportional-A6_M-v1.pdf ← アイコンをクリックするのがベター...

View Article
Browsing all 4816 articles
Browse latest View live