Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Browsing all 4833 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JaGraBB: JaGraニュース Vol.332(2014.5.26)最新3Dプリンター見学会

・オープニング・印刷業界関連ニュース・最新3Dプリンター見学会・エンディング(活版業廃業その後)

View Article


ten: 警告すいっち(Preference Key 3)

警告の設定というのは表示するかしないかを選べるヤツです。皆さん1回表示するとすぐに「こんなもん、にどとみたくねーよ」ってチェック入れて閉じちゃうので、どんなのがあったか忘れている方も多い事と思います。もちろん、これらにもpreference...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

peh01404: [DTP]電子書籍紹介

Illustrator CS6/CCグラフィックスタイル活用カタログお世話になっている上高地先生の新著です。本書はIllustrator...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: テキストファイルのエンコーディングを変更する

CSV形式のテキストファイルをExcelで開くと、次のように文字化けしてしまうことがあります。これまで、Jeditで開いて[エンコーディング]を変更して保存する、という手間をかけていたのですが、これ、なんとかならないかな?と思い立って、Automator.appと格闘。例によって挫折して、気を取り直して探したところ、Artman...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: Illustrator CCの「コーナーウィジェット」は非表示にできます

2014年1月のIllustrator CC(17.1)アップデートで追加された「ライブコーナー」によって、指定した角のみを角丸することがラクにできるようになりました。Illustrator CC(17.1)アップデート概要(1)ライブコーナーと鉛筆ツールの改良、カスタムツールパネル - DTP Transit(CC,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: テクニカルライティングでの悩ましい表現

日々、悩みは尽きません…チェックたとえば、Illustratorの[変形]パネルの[ピクセルグリッドに整合]オプションにチェックをクリックするのは、[ピクセルグリッドに整合]オプションのチェックをクリックする(チェックがオンだったら、オフになってしまう)[ピクセルグリッドに整合]オプションにチェックを付ける[ピクセルグリッドに整合]オプションをオンにする[ピクセルグリッドに整合]オプションをONにす...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

peh01404: [DTP]DTPの生産性を劇的に上げるハード二種の神器

DTPの生産性を上げる小技はネット上でもいろいろ情報があります。しかし決定的かつ劇的に良くするにはこの二つの方法以外に考えられません。既に導入済みの方には言わずもがなですが・・・マルチモニター簡単にできるのにやっていない人が恐ろしく多いのがマルチモニターです。最近の液晶モニターは信じられないぐらい安いので導入ハードルは限りなく低いです。場所さえ許せばこれほど費用対効果の高い投資は他には思いつきません...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

kin: Illustrator3Dでイラストを描く16

©セガ・ナムコ・バンダイ・スクエニ・長谷川町子・トンボ鉛筆・国鉄・EXPO'85・鳥山明・Apple・けいさつ・キャンベルスープ文章力やまとめ力のせいで伝えられていないこともあったかもしれませんが、実験検証の結果はほぼ書けたと思います。というわけで、まとめ。Illustratorで3Dを使う最大のメリットは「Illustratorネイティブ」。Illustrator上でモデルを作成、操作でき、分割し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

たけうちとおる: 12)表の中の罫線の種類を操作

InDesignCS4で表の中の罫線を操作します。(他バージョンも動くかもしれません。)リクエストいただいたので作りました。適当にカスタマイズして使っていただければと思います。連結したセルが混じるとうまく動かない場合があります。線種は //var newStrokeStyle = "点線"; //var newStrokeStyle = "ベタ"; //var newStrokeStyle =...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: 第156回 バンフーセミナー「直しに強いIllustratorのデータ作り(ベーシック編)」が終了しました

2014年5月27日、ベルサール神保町で第156回バンフーセミナーが開催され、「直しに強いIllustratorのデータ作り(ベーシック編)」セッションを鷹野雅弘(スイッチ)が担当しました。ご参加いただいた方は、ぜひ、アンケートへの回答をお願いします(デモデータなどをお送りします)。アンケートの回答期限は、5月31日の15時です。アンケート回答の受付は終了しました。参照リンク(アピアランス関連)関連...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: ちょっとややこしい「アピアランスを消去」「基本アピアランスを適用」「初期設定の塗りと線」「新規アートに基本アピアランスを使用」

[アピアランス]パネルメニューの[アピアランスを消去]、[基本アピアランスを適用]、[アピアランス]パネル下部の[アピアランスを消去]ボタン、[ツール]パネルの[初期設定の塗りと線]ボタンの使い分けがちょっとややこしいんです。文字図形塗り線塗り線アピアランスを消去黒なしなしなし基本アピアランスを適用ひとつひとつ、上ひとつひとつ、上アピアランスを消去黒なしなしなし初期設定の塗りと線白黒、1pt白黒、1...

View Article

works014: InDesign CCの「縦組み中の引用符を使用」

InDesign CS6から環境設定/組版に「縦組み中で引用符を回転」というチェック項目が追加されました。 従来は(私の場合)和文に使用するモノは「等幅全角字形」に置き換えることで対処していました…… が、そのひと手間が「ON」にすると無駄になります(欧文を囲む引用符を欧文用にする場合は有効ですが)。...

View Article

ten: すいっちするなにか(Preference Key 4)

さっき、鯵さんに聞いたら簡単なのって帰ってきたので本日は簡単にキー2つ追記しておきます。liveCorners/showWidget AI New Art Basic Appearance使用例はこちら...続きを読む: すいっちするなにか(Preference Key 4)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

peh01404: SVGフォーマットの意味を初めて知りました。

アイコンフォントからSVGへ!より手軽にベクター画像を表示しよう | WebクリエイターボックスSVG(Scalable Vector...

View Article

works014: 比率(%)で文字サイズを変更する際の鉄則

InDesignで文字サイズを変更する場合に、一般的には普通に文字サイズを変更すると思いますが、比率(%)で変更する場合も往々にしてあります。 それが字送り方向の変更だけなら問題無いのですが、行送り方向の文字サイズ(横組みなら天地高さ、縦組みなら横幅)を変更する際に比率(%)を使用するなら、「文字パネル」のサブメニューにある「文字の比率を基準に行の高さを調整」のチェックを「ON」にするのが鉄則です。...

View Article


ichinose: facebook および twitter アカウント開始のお知らせ

ぜひフォローください。○ facebookhttps://www.facebook.com/iMeasureInc○ twitterhttps://twitter.com/iMeasureInc

View Article

あさうす: 案内方法が違うだけでニュースになるとかよくわからん

昨日ちょこちょこ見かけたニュースより。アドビ、InDesign用の新潮社の文字組設定や商業印刷文字組セットを無償配布【マイナビニュース】アドビ システムズは、同社の公式Facebookページ「Adobe Creative Station Japan」にて、同社の組版ソフト「Adobe...

View Article


ten: ハイエンドユーザー向け利用方法(Preference Key 5)

暑くなってきました。アスパラガスの収穫もほぼ終わり、マルベリーも全部ジャムになってしまいました。今年はゆすらうめの収穫時を間違えて、半分ぐらい鳥さんつつかれてしまいました。このユスラウメ、実は小さいのですがとっても美味しいのです。佐藤錦にも負けないぐらい。完全に熟してしまう前が食感も良くて一番好きなのですが、ほぼ全数が娘のおなかの中に入ってしまいましたwさて、ちんたらと続けているこの初期設定絡みの処...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いわもと: 「表まわり選手権」求む!デザイナー

Pen+...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: 用紙の厚さ・重さについて《連量・米坪量 一覧表》

印刷するときの用紙の選択は印刷物の仕上がりに非常に影響を与える項目です。ここでは代表的な用紙の厚さ(重さ)についてを説明します。 用紙の厚さが異なれば、インキの乗りやインキの乾きが異なります。...

View Article
Browsing all 4833 articles
Browse latest View live