Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Browsing all 4833 articles
Browse latest View live

works014: DTPアプリ上のU+301CとU+FF5E

話題の小形克宏さん@ogwataのU+301Cについての記事に便乗して、DTPアプリケーション上でのU+301Cの挙動に関するネタをひとつ+その際に気付いたIllustratorの和欧文間隔について少しだけ*1。 ●InDesignの場合 情報パネルでは「〜(U+FF5E)」は「行頭禁則和字」、「〜(U+301C」は「その他の和字」と表示されますが、「文字組みアキ量設定」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: 『10倍ラクするIllustrator仕事術』全都道府県縦断セミナーツアー、 3月に北陸3県で開催

3月12日、13日、14日の3日間連続、石川・福井・富山の北陸3県でセミナーを開催します。『10倍ラクするIllustrator仕事術』全都道府県縦断セミナーツアーの一部です。3月12日(木)、石川3月13日(金)、福井3月14日(土)、富山それぞれ残席わずかとなってきました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

InDesignの勉強部屋: 第35回勉強会終了報告

2015年2月21日(土)、DTPの勉強部屋「第35回勉強会」が、ウインクあいち小ホールにて開催されました。 Session 1は、本勉強会「DTPの勉強部屋」の主催者で、ウェブサイト「InDesignの勉強部屋」を運営されているYUJIさんが登壇。「Creative Cloudで大きく変わるワークフロー」として、作業をより便利するサービスやアプリの紹介と、Creative...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTPの勉強会: 【DTPの勉強会 特別編・第4回】参加受付

DTPの勉強会 特別編・第4回回の参加申込の受付を開始いたします。なお、今回は初めてのハンズオン形式の勉強会ということで、参加時の注意事項等があります。こちらをよくお読みいただいた上でお申し込みをお願いします。■開催概要 日時:平成27年4月19日(日)13時30分〜19時00分(予定) 場所:エッサム神田ホール 601・中会議室1定員:30名(先着&選考制・要事前申込)...

View Article

ajabon: Illustrator:選択ハニーのプロに俺はなる

職業柄、またも旧バージョン向けの話なんですけども。 InDesignに慣れてると、イラスターの配置画像のマスク外領域がことのほかジャマですよねえ。 CS4以降ではそんなことないのですが。CS3でやらないといけない環境でし […]

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

InDesignの勉強部屋: No.17 EPUB固定レイアウト

InDesignではバージョンCS3からEPUBの書き出しが可能でしたが、これはリフロー型といわれるタイプのEPUBでした。InDesign CC...

View Article

ものかの: Glyphsのハンズオンセミナーをします

【DTPの勉強会 特別編・第4回】でGlyphsのハンズオンセミナーをやりますよ。 今回はDTPに特化した内容で、DTPの仕事で使う記号フォント作成をGlyphsで実際に作りながら学ぶセミナーです。ハンズオンなので、全員 […]

View Article

DTP Transit: FBMフェアでのIllustratorセミナーが終了しました

2015年3月11日、富士ゼロックスザ・ドキュメントガーデンで開催されたFBMフェアで「10倍ラクするIllustrator仕事術 2015」セッションを鷹野雅弘(スイッチ)が担当しました。参加された方は、アンケートへの回答をお願いします。いただいた質問:参照リンク:Illustratorを使うとき、私が手放せない10個のスクリプト - DTP Transit(CC, CC 2014,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JaGraBB: JaGraニュース Vol.353(2015.3.13)

・オープニング・ニュース3本・エンディング

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JaGraBB: SPACE-21全国協議会 大分大会 特別講演吉田 寛 氏「大分の笑い~なしかのこころ~」

笑いは最上のコミュニケーション。地元には地元の笑いがある。そこからオリジナリティを掘り出し、新しいローカル文化を創出しよう。(平成26年11月8日SPACE-21全国協議会大分大会 ホルトホール大分にて収録)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

kin: 矢印のカスタマイズ

Illustratorは、パスの始点終点に矢印を追加する機能があります。CS5からは線パネルからプルダウンで選択でき、差し替えや位置変更も簡単に行える便利機能です。しかし、デフォルトで39個もある割には使うことのないデザインだったり、バランス修正をしたい物などありませんか?↑もっと使える…ゴホゴホッ実は公式HPに載ってますが、矢印はカスタマイズや追加が可能です。ええっ、知らなかった!...

View Article

あさうす: 外字作成をどこまでやるべきか

前回の話の続きのようですがそうではないです。 DTPやってるとどうしても避けられないのが外字のような気がします。人名だったりとか地名だったりとか。 Adobe-Japan 1-6も万全とは言い難いし、それ以前に必ずしも1-6対応フォントが使えるかどうかわからないことだってあるわけなので、外字を作らざるを得ないわけですが、どのように作るのかとかどうやって運用するのかっていう点は悩ましいところだったりします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: え?リュウミンじゃないの…(Perfume 「1mm」)

ちょっと現場で話が出ていた私はリュウミンじゃないの?としたが…意見が割れた…笑まぁなんでも良いのだが… [MV] Perfume 「1mm」https://www.youtube.com/watch?v=ihNaFCEd0Ms

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: グラデーション適用時の「塗り足し」問題

「グラデーションのかかった長方形にパスのオフセットをかけるとグラデーションの位置がずれてしまう」という質問をいただきました。Illustrator...

View Article

ものかの: ScriptKeyAi 2.1.0

ScriptKeyAi を 2.1.0 にしました。たいしたバージョンアップではないです…。 ダウンロードは ScriptKeyAi Web サイトでどうぞ。 OSX 10.9以降でも[補助装置にアクセスできるようにする […]

View Article


mottainaiDTP: Glyphsの初心者向けハンズオンセミナーがあります。

今回は告知です。2015年4月19日(日)に【DTPの勉強会...

View Article

tomm_u: [Windows]3月の月例セキュリティ更新について。

「MSが3月の月例パッチ公開、IEや「FREAK」問題の修正など計14件」(Internet Watch) http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150311_692161.html 自分の周りでもこの更新以降、不具合を訴える人が数人いたので念のために KB3033889, KB3035527, KB3032359...

View Article


ものかの: ScriptKeyAi 2.1.1

ScriptKeyAi を 2.1.1 にしました。バグ修正です。 ダウンロードは ScriptKeyAi Web サイトでどうぞ。 2.1.0のCocoa版でキーボードショートカットを設定するポップアップメニューに不具 […]

View Article

あさうす: 絶対ってほど絶対でもない

“フォント”を見分けるゲーム『絶対フォント感』配信開始!これは、デザイナーへの挑戦状【インサイド】てことでなんか妙なアプリがリリースされてたんだけど……微妙だ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

kin: InDesignの見出し飾り

久しぶりにInDesignの実用技を。InDesignはウラシマ状態ですので、ツッコミどころありましたら遠慮なく^^組版作業で悩ましいのが見出しの飾りですよね。段落境界線で対処できればラッキーですが、線の組み合わせだけでは済まないことも多いです。デザイナーとしては「見せ所」なので事情はわかります。いいかげん、段落の背景にオブジェクトや画像を置く機能、HTMLでいうところの「background-im...

View Article
Browsing all 4833 articles
Browse latest View live