Quantcast
Channel: Planet DTP@jp
Browsing all 4816 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: dot-ai, Vol.2、dot-ai, Vol.1のビデオ販売が再開

2013年11月23日に開催されたdot-ai, Vol.2「ネタ祭り2013」のフォローアップ(ビデオ、デモデータ)が出揃いました。dot-ai, Vol.1と合わせて、販売を再開しました(別々に購入可能)。dot-ai, Vol.1、dot-ai,...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: PANTONE Color of the Year 2014

PANTONE Color of the Year 2014カラースウォッチはこちら

View Article


akane_neko: [文字][セミナー][Font]「くろうとのフォント作り」アンケートのお願い

── こんにちわ!「ちくちく日記」です! 「こんにちわ。ちくわです。…えっ?」 ── 今日は皆さんに「ちくちく日記」のマスコットキャラを紹介したいと思います。ちくわです! 「えっ?えっ?な、何ですか?これ!?」 ── 最近さ「電書ちゃんねる」の電書ちゃんとか「BiB/i」のビビさんとか、萌えキャラ羨ましいなーと思って。...

View Article

Kosuke Yamada/フォントブログ: 2013年秋冬に発売された文字本・雑誌のまとめ

2013年の秋冬は、文字に関する本や雑誌がとにかく大豊作でした。ということもあり、和洋合わせるとかなりの数になったので、まとめてみることにしました。 紹介する前にお断りを。日々ライフワークとして文字本・雑誌をチェックをし [...]

View Article

DTP・印刷用語集ブログ: [9251]tカラペ(用紙/薄葉紙・薄紙)

»表記・読みtカラペ...てぃーからぺ吉田印刷所では、薄葉紙(極薄紙)であるtカラペにカラー印刷できる技術を持っております。多色刷りの表現にご興味ある方は、詳細を以下のページからご覧下さい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: Illustrator、Photoshop、InDesignでの「取り消し」「やり直し」

すごくベーシックな内容ですが、Illustrator、Photoshop、InDesignでの「取り消し」「やり直し」についてまとめてみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: Photoshop CCだけ変更可能になったUIのフォントサイズ

UIの進化(改良)は、いつもPhotoshopが先で、IllustratorやInDesignは1-3世代遅れて実装するのが常ですが、Photoshop CCでは、UIのフォントサイズが変更できるようになっています。次のように、3段階で文字サイズが変更されます。[環境設定]の[インターフェイス]カテゴリの[テキスト]セクションで設定します(有効になるのはPhotoshopを再起動してからです)。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

InDesignの勉強部屋: 第30回勉強会終了報告

今回のDTPの勉強部屋は、Adobe Illustratorのアピアランスとブックデザインの2つのテーマで開催いたしました。 Session 1では、DTPデザイナーをされる一方、山口県で開催されている勉強会「Yamaguchi DTP...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: 文字あふれ、Illustratorでは「オーバーフローテキスト」、InDesignでは「オーバーセットテキスト」

重箱の隅をつつくようでアレなんですが、「文字あふれ」に対する用語がIllustratorとInDesignでは異なります。Illustratorではオーバーフローテキストエリア内への文字の入力InDesignでは「オーバーセットテキスト」InDesignでは、CS6以降の自動サイズ調整を使ったり、プラグインで解決する方法があります。テキストフレームの自動サイズ調整魚津システムのInDesignのあふ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: InDesignへのIllustrator(およびPDFの)配置オプション

InDesignにIllustrator(およびPDFの)を配置するときのオプションが、ちょっと難解です。ちょっと自信ないので、ツッコミ歓迎です。InDesignのヘルプには次のように記述されています。PDF(または Illustrator 9.0...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: メールの署名やWebサイトの会社概要には郵便番号を添えて住所を記載しよう

Facebookで「今年のまとめ」というアプリを走らせていたら、同じような内容を2回もポストしていたので、まとめて転記してみます。Webサイトの会社概要の住所には、郵便番号をお忘れなく郵便局とヤマトの人が助かります。ATOKで変換できるので、住所入力の手間が減ります。ビジネスメールの署名には、住所/電話番号を付けましょう探す手間が省けます。その他コメントから。スマホ向けのサイトで、住所をなぞって住所...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

kin: 神速Illustrator、出まぁーす!

↑画像はイメージですなぜ私がそんな大声で宣伝するかって?著者陣が豪華でIllustrator時短ワザ多数収録ですから、こちらで取り上げてもよいだろうと。いや、それ以上の理由もあるのですが…。とりあえず内容紹介と思ったけど、公式発表がまだなのでAmazonの紹介文を引用。「時間短縮をテーマにしたIllustrator本。イラストをさくさく描く方法から、修正しやすいロゴの作り方、文字組みを効率化する方法...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

FORCE: 【メモ】Operating System Errors -600

操作を完了できません。良きしないエラーが起きました(エラーコード -600)。 Application isn’t...

View Article


DTP Transit: DTP Festa in TOKYO 2013 Decemberが終了しました

2013年12月10-12日、Document CORE Tokyo(六本木)で開催されているDTP Festa in TOKYO 2013 Decemberにて、「Illustrator CCを使い倒すための攻略ポイント」セッションを鷹野...

View Article

DTP・印刷用語集ブログ: 不織布

»表記・読み不織布...ふしょくふ»解説不織布とは、繊維を織らずに接着または絡ませて作られたフェルト状の布のことです。原材料は、天然繊維の綿・パルプ・麻・羊毛などの他、化学繊維のレーヨン・ナイロン・PET(ポリエステル)・PP(ポリプロピレン)などがあります。通常の紙よりも丈夫で、水にも強い性質があり(撥水性ではなく、水に濡れてもバラバラにならない)、製造方法により、透明度が高く柔らかいタイプと、透...

View Article


大阪DTPの勉強部屋: 【隔週金曜】DTPの勉強会

Tweet             今年最後の隔週金曜勉強会です。 12月は今までとちょっと違ったテーマです。 DTPの仕事「やり方・考え方」 編集・組版の事を考えた原稿、組版のことを考えた編集・執筆[2] ※雑誌・書籍の場合 ●編集、ライター、DTPオペレーターが知っておくと役に立つ内容です。 ◆今年のまとめと来年の予定なんかもお話しします。 ■12月20日(金) ■●受付 19時から ■■開始...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

kin: Illustratorで重ね文字

Illustratorでは文字に線(フチ)を付けて文字を詰めると、フチが重なった文字の上に出てしまいます。↑これが理想ねこれはIllustratorの構造で、文字は1オブジェクトとして認識し、塗りの上に線が乗るという決まりがあるからです。上の理想のように、フチを1文字ずつ重ねることはできません。↑こういうルールですそんなのアピアランスで線を追加して背面に送れば?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP・印刷用語集ブログ: ナガロン(用紙/レーヨン紙・不織布)

»表記・読みナガロン...ながろん吉田印刷所では、レーヨン紙(不織布)のナガロンにカラー印刷できる技術を持っております。多色刷りの表現にご興味ある方は、詳細を以下のページからご覧下さい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

insatsuya: 32周年記念

今年も薔薇の花束とケーキをプレゼント!このブログをほぼ一年間放置してますね!これからは、自分のアプリエイト用に使いますわ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

DTP Transit: やっとこさ、Acrobat XIがRetina対応。でも...

Acrobat XIの11.0.04アップデートによって、Retina対応になりました。ツールバーのアイコンはもちろん、ドキュメント内の文字のレンダリング精度もいい感じです。11.0.04までの長い道のりしかし、私の環境では、きちんとアップデートされるまでに次のような問題がありました。Creative...

View Article
Browsing all 4816 articles
Browse latest View live