DTP・印刷用語集ブログ: tカラペ(用紙/薄葉紙・薄紙)
■表記・読みtカラペ...てぃーからぺ吉田印刷所では、薄葉紙(極薄紙)であるtカラペにカラー印刷できる技術を持っております。多色刷りの表現にご興味ある方は、詳細を以下のページからご覧下さい。...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: ニューカラペ(用紙/薄葉紙・薄紙)
■表記・読みニューカラペ...にゅーからぺ吉田印刷所では、薄葉紙(極薄紙)であるニューカラペにカラー印刷できる技術を持っております。多色刷りの表現にご興味ある方は、詳細を以下のページからご覧下さい。...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: アートポスト
■表記・読みアートポスト...あーとぽすと■解説■用紙についていわゆる板紙と言われる厚手の用紙になります。四六判換算で160kg・180kg・200kg・220kg・240kgという重さ(厚さ)の用紙が用意されています。(菊判換算でそれぞれ111kg・125kg・139kg・153kg・167kgになります)王子製紙の用紙になります。■表面についてなめらかな光沢があります。■印刷色について印刷色は鮮...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: スーパーユポ
■表記・読みスーパーユポ...すーぱーゆぽ■解説■用紙についてスーパーユポはいわゆる「パルプからできている紙」ではありません。石油由来の合成紙です。合成紙であるため、耐水性・耐久性が通常の用紙に比べると非常に高くなっています。...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: 異体字
■表記・読み異体字...いたいじ■解説■異体字とは?異体字とは意味や読みが同じで形の違う文字のことを指します。Illustrator・InDesign・Photoshop†1などでは異体字切替の機能があり、いわゆる旧字・新字・正字・略字などを切り替えることができます。Windows XPの次のバージョンであるWindows Vistaでは2004年に改正された最新のJIS漢字であるJIS X...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: 中綴じ
■表記・読み中綴じ...なかとじ■解説背の中央に針金を通して綴じる綴じ方です。針金を使用する場合は「針金綴じ」ともいわれます。週刊誌や情報誌などのよく見られる製本方式です。コスト的に安価な綴じ方です。紙の厚みにもよりますが、ページが大量にあるものは内側のページと外側のページがずれていくので、大量のページがあるものには向きません。(インデックスがページの端にある場合には要注意です)例)週刊誌に多いです...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: AdobePS
■表記・読みAdobePS...あどびぴーえす■解説■AdobePSとは?AdobePSとはアドビシステムズが提供しているPostScriptプリンタドライバーのことです。†1AdobePSというと主にMacOS(Classic)版のPostScriptプリンタドライバーのことを指しますが、Windows版のPostScriptプリンタドライバーのことを指す場合もあります。■最新のバージョン2005...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: ATM・Adobe Type Manager
■表記・読みATM...えーてぃえむAdobe Type Manager...あどびたいぷまねーじゃー■解説■ATMとは?ATMとはAdobe Type...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: OTF・OpenType Font・オープンタイプフォント
■表記・読みOTF...おーてぃえふOpenType Font...おーぷんたいぷふぉんとオープンタイプフォント...おーぷんたいぷふぉんと■解説■OTFとは?OTFはOpenType...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: JPEG 2000
■表記・読みJPEG 2000...じぇいぺぐにせん■解説JPEG 2000とはJPEG規格委員会が策定した新しいJPEG形式のことです。国際規格(ISO)に設定されています(ISO/IEC 15444)。従来のJPEGでは画像圧縮率を高める(ファイルサイズを小さくする)と、ブロックノイズ(格子状ノイズ)やモスキートノイズ(波をうつようなノイズ)が多く出 ますが、JPEG...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: ノンブル
■表記・読みノンブル...のんぶる■解説ノンブルとは、本・冊子ののページ数を表す番号のことをいいます。フランス語のnombreが由来となっており、英語でnumberにあたる言葉です。表紙や裏表紙は「表1」「表2」などの特別な言い方をする場合があります。■Amazonよりレイアウトアイデア見本帳石田 恭嗣エムディエヌコーポレーション 2003-07売り上げランキング :...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: QRコード
■表記・読みQRコード...きゅーあーるこーど■解説■QRコードとは?QRコードとはいわゆる2次元コードのことで以下の画像のようなものです。名刺・雑誌などで見かけることがあるかと思います。コンサート・ライブなどでチケットの代わりに携帯電話をコードリーダーに読み込ませるようなものもQRコードを利用していることが多く見られます。このQRコードとは一体なんなのでしょうか。2次元コードにはいくつかの種類があ...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: PostScript・PS
■表記・読みPostScript...ぽすとすくりぷとPS...ぴーえす■解説PostScript(ポストスクリプト)とは、アドビシステムズ社が開発したページ言語のことです。省略してPSともいいます。PDFの元になっている言語です。PostScriptはテキスト形式で図形をページにどのように描くか、文字をどのように配置するか、カラーはどういうカラーかなどを記述することができます。Illustrato...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: sRGBカラーとAdobe RGBカラーの違いについて
■注意このページの画像にはPNG形式のファイルを使用しています。画像が表示されない場合はQuickTimeなどをインストールしてPNG形式のファイルの表示ができるようにしてください。 QuickTimeのダウンロードはこちらから■sRGBカラー空間sRGBカラーはLabという色空間で見るとおよそ以下のような空間で表現されます。※カラーの表示はMacOS...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: 裁ち落とし・断ち落とし・断ち切り・塗り足し・ドブ
■表記・読み裁ち落とし...たちおとし断ち落とし...たちおとし断ち切り...たちきり塗り足し...ぬりたしドブ...どぶ■解説裁ち落としの領域は原則的に仕上がりの断裁時に切り落とされる部分ですが、断裁時に紙のズレが発生した場合の予備の領域です。裁ち落としは断ち落としとも書き、ドブ・裁ち切り(断ち切り)ともいいます。裁ち落としの領域がないと、断裁時に紙がずれた場合に(何も印刷されていない)紙色が出て...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: CTP・ダイレクト刷版
■表記・読みCTP...シーティーピーダイレクト刷版...だいれくとさっぱん■解説CTPとは、Computer To...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: リッチブラック
■表記・読みリッチブラック...りっちぶらっく■解説スミ(ブラックインキ)1色で表現した黒ではなく他の色を混ぜて、より深みのある濃い黒にすること。ただしCMYK全て100%の総ベタといわれるカラーはインキの乾きに時間が掛かり、インキが剥がれてしまうトラッピングなどの問題を発生させる場合があります。この結果、印刷結果が不安定になり、印刷のムラができてしまいますので、CMYKのインキの総量が300%以下...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: ソイインク・ソイインキ・大豆油インキ・大豆油インク・SOYINK
■表記・読みソイインク...そいいんくソイインキ...そいいんき大豆油インキ...だいずゆいんき大豆油インク...だいずゆいんくSOYINK...そいいんき(そいいんく)■解説ソイインキはインキの油の成分の一部を石油ではなく大豆からとれる植物油で構成したインキのことです。■ソイシール認定について上記のソイシール(ソイインキのマーク)の認定を受けるには以下の条件があります。黒の新聞インキ:...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: ソイシール・ソイインキロゴマーク
■表記・読みソイシール...そいしーるソイインキロゴマーク...そいいんきろごまーく■解説ソイインキ(SOYINK・大豆油インキ)吉田印刷所にて印刷したもの(特殊インキ以外)に関しては...
View ArticleDTP・印刷用語集ブログ: Acrobat・アクロバット
■表記・読みAcrobat...あくろばっとアクロバット...あくろばっと■解説Acrobatとは、Adobeから販売されているPDFの閲覧・変換・加工ソフトウェアの総称です。現在のAcrobatはソフトウェアのAcrobatとAcrobat...
View Article